私もそうですが皆さんもそうでビデオデッキ、CDプレーヤー、DVDプレーヤー、カーステレオ、カセットデッキ、CDラジカセ、ステレオコンポ(ミニコンポ)を使ってて、絶対にクリーニング系のソフトは買ったことあると思ってるんです。それで色々なメーカーが存在し紹介するのは良いんですが、私の趣味としてそこに流れる映像や音楽を集めてYouTube動画に出したいと思ってるんです。
音楽に関してパッケージの裏面の記載を全部、読んでも著作権のことは書いてなく、ネット上にあげるなとも書かれてないことを確認してのことですから、その辺は尊重して欲しいと思ってます。AV機器で動画にする場合にどうしても映像や音楽は付きもので、フリー音源は確かに魅力ですが誰もが使ってて、それでは私自身の個性が無くなるので面白くありません。w
クリーニング系の音楽 確認でオーケストラはよく使われてて、この著作権がどうなるか非常に気になると言うこともあります。稀にレコードでテスト用の曲があるんですけど、その曲について音楽会社が表示されてて、それはその会社の著作権なので使うことはできません。JASRACの著作権 管理等は音楽CDやDVDなどに予めコピーガードみたく、会社の著作権を示すシグナルを入れとけば良いと思う。
そしたら音楽の管理は楽だと思うし、このデジタル技術の最中、そう難しいことではないと思ってます。オーケストラなんてどこも曲を制作してて逆に、どこの会社の著作権か分からないでしょ。wこっちは著作権を侵害してないのに著作権だと行き成り警告されても、逆にこっちが相手を威力 業務妨害や著作権などで訴えられるレベルだと思ってるけど。明確な法に基づかずこっちを警告してくるな。w
JASRACはそのくらい緊張感をもって、音楽の著作権について仕事して欲しく、著作権で偽の団体とか出てきそうで危ないかもしれない。そもそも「疑わしきは罰せず」って社会 通念上、当たり前のことだと思ってるから。と言うことで中古がメインだけど各クリーニング ソフトを集めて、YouTube動画に11月くらいから出していくからな。w最悪の場合、私は万年YouTuberで収益化は未来永劫できないので、チャンネルが消されても仕方がない程度に留めとけるので。
0 件のコメント:
コメントを投稿