Nintendo Switch 2って1よか画面、大きい気がして凄い!?私はNintendo Switch持ってなく、てか高くて買えないし。(;^ω^)出来れば在庫処分で1は安く販売してくれたら。w個人的に小学生で遊んできたファミリーコンピューターの任天堂を見てきてるので、現在のゲーム機がNintendo Switch 2だなんて、長きに渡る歴史を感じながら技術革新さえ感じます。そう言えばレトロ ゲーム全くしてません・・・。
2025年1月17日金曜日
2023年10月6日金曜日
GAME BOY COLOR 黄 CGB-001
今までにレッドとクリアパープルは紹介してて、今回はイエローの登場です!ただし、正面の左側 上に中からの?傷が付いてしまってます・・。
それでは全体的に見ていきます。
電池は単3形アルカリ乾電池を2本を使います。
ゲームボーイカラーのゲームカセットは、トゥイティー世界一周 8匹のネコをさがせ!です。
動画でCGB-001のイエローとレッドも動作確認しました。
2023年10月5日木曜日
GAME BOY pocket 赤 MGB-001 2台目
ゲームボーイポケット 赤が2台目です!
本体は昔に税込み105円でして、その時に誰も見向きされてませんでした。ゲームボーイ カセットもジャンク品の青箱にぎっしりと、でも誰も買いませんし。ゲームボーイカラーでさえそうだったのかも!?
今はレトロゲーム ブームでしょうけど、もうファミコン カセットはマンネリ化してて、今だからこそゲームボーイ集めていくの良いかもしれません。まだ手頃な値段で売られてるだろうし!?だけど、こんな小さい画面で目を悪くしそうで、個人的にゲームしたくありませんけど。w
赤、2台目も動作してくれて喜んでます!ゲームはスーパーマリオランドでした。
2023年10月3日火曜日
GAME BOY pocket 緑 MGB-001 不具合品
赤色に続いて緑ですが、何と画面 焼けと言うんでしょうか、液晶画面の真ん中が焼けてました!?よく見てみると表面は傷ついてなくとも中でひび割れ?あったのか、そこから不具合で焼けが生じたとかよく分んないです。やっぱゲーム機器も使ってあげないと駄目ですね。😓
だから緑のゲームボーイポケットの戦闘力が下がったので、寂しくも残念に思います。細かいですけど本体色は緑よかエメラルドグリーンでしょう。ここで書きますが検索で調べてみて、画面の焼けは経年劣化によるビネガーシンドロームだそうです。
全体的にゲームボーイポケット見ていきます。
ゲームボーイのカセット差し込むところと、電池は単4形アルカリ乾電池を2本です。
画面 焼けしてますがゲームボーイのぷよぷよタイトル画面で、真ん中が画面 変色してます。。
動画で更に画面 焼けについて話してみましたので、ちょっとで構いませんから見て下さい!
2023年10月2日月曜日
GAME BOY pocket 赤 MGB-001
初代ゲームボーイは東洋水産のマルちゃんで当たって少しゲームボーイしてたけど、次のゲームボーイポケットはプレーしてなかったんで分かりません。調べてみるとゲームボーイポケットは、1996年7月21日に任天堂が発売した携帯型ゲーム機で、発売当初の定価は6,800円だったそうです。
色々な角度からゲームボーイポケットを見ていきます。
ゲームボーイのカセットは上の方から下に差し込む形となります。
電池の場合に単4形アルカリ乾電池を2本、使います。充電池やACアダプターあるんですが、見つけ出すこと出来ませんでした。ふとゲームボーイポケットの限定モデルは、当時リサイクル店でも見かけたことありませんでしたので、持ってる人は貴重だと思うし大事にして下さい。
繰り返しになりますが動画で全体的な説明と、単4形アルカリ乾電池を入れてゲームボーイ ぷよぷよ 1994を少しやってみただけですが、デジカメの写真よか本体色もこんな感じに分ると思うし、ゲームも見れますから撮ってます。
2022年11月11日金曜日
NINTENDO64などをセッティングし完成させた!
先ずは駿河屋 通販で買った純正ACアダプター(NUS-002)から見て行きます。
雑巾がけしたら雑巾が茶色になって汚かったです。。全体的に見ましょう。
金属部分の差込口はコーティングが剥げてるし。一応、無水エタノールでクリーニングしてます。
次に本体で私が昔から押し入れに閉まっといた中古のNINTENDO64(ミッドナイト ブルー)ですが、電源も入れたことない未知の領域となるくらいNINTENDO64は分かりません・・。(~_~;)こちらも全体的に見て行きます。本体は綺麗な方だと思いました。
ACアダプターと接続。
3番目にゲームカセットのワンダープロジェクトJ2 コルロの森のジョゼット。当時、105円の常連でしたね。
コントローラーはHORIのHORIPAD MINI64となります。品番は見当たりません。都度、全体的に見ます。と言うかNINTENDO64はメモリーカード無いとプレーできないんだろうか??接続コードは長い方で良いと思います。
最後に純正のAVケーブル(S端子)で状態は新品に近いでしょう。ブラウン管TVの21型 以上であれば、その映像はコンポジット映像・音声ケーブルよか少し良くなるのは確実ですので。
それでは各部を接続してブラウン管TVにつなげて電源ON。
無事にOPムービー観れてボタンをしてゲームできそうですが、メモリーカード?コントローラーパックを確認されます。。
NINTENDO64は本体にメモカ内蔵されてるのか分からなく、でも電源を入れてゲームできますので安心して嬉しさが込み上げてきて。故障してるのとそうでない差は天と地ですから。ゲームは7本くらいあると思うので、1本は記念にNINTENDO64を使ったぞ!みたくプレーしたいです。個人的にファイアーエムブレム出てないのがNINTENDO64スルーしてた要因でしょう。NINTENDO GAMECUBEは蒼炎の軌跡あるんで大体は分かってます。