2018年10月19日金曜日

灯油が4年ぶりに100円台

昨日の道新からだけど、灯油の100円台は本当に北海道の生活に直結して、灯油タンクは数百リッター以上なので何円かでも割と大きな額になり、また、11月から5月に入るくらいまでストーブを焚くので、その差が万単位の額となる訳です。更に、灯油代が上昇するかもしれなく灯油の値上げに気を使いたい。


灯油が100円台と聞いて真っ先に、ガソリンが安かったころの90円台、後半の額を思い出して、そこからすると灯油の100円台ってある意味、恐ろしくここまで来たか・・って思ってしまった。ガソリンだって安くなくて来年の10月だかに消費税10%で、車を所有するのも税金など維持費がかかり、都心部だと車無くとも大丈夫みたいな。直接、市民の生活に響く灯油の値上げ幅だと思ってる。また、ストーブを焚く時期、ドンピシャで灯油の100円台って狙って単価を上げて来たとしか思えない。去年と比べて単価20円 以上も値上りしたなら、家に限って真冬で月の灯油代が最高で税込み2万8千円くらいなので、3万5千円くらい行くんじゃないのか( ^ω^)・・・。11月から5月 初週辺りの平均で2万円 以上ってとこです。


昨日 辺りから寒くなって来た・・

ここ最近、気温が5℃近くなったので、ストーブを焚かないと夜は家で過ごせません。本当は電気ストーブを点けたいけど、ずっと使い続けると電気代が2万近くかかりそうで、それならストーブの方が経済的に良いかなと。電気がガスみたくもっと安ければ使いようがあるけど、何十年と電気代が安くならないし独占だろうけど、各電力会社は消費者に電気を僅かでも還元するくらいのサービス精神を持って欲しい。電気代は節約しても意外と節約幅が少なく、冬と夏で3千円も違わない。夏なんて千円も安くなれば、節約の大成功です。北海道はやはり、冬に電気を一番、多く使います。

2018年10月7日日曜日

今日 辺りに台風25号が間近に上陸します

3時間くらい前から屋根がポツポツ音を立ててて、外に出ると少な目だけど雨が降り続けています。天候が悪いので私的に家族で外出しない日曜日になりがちでしょうが、振替休日の体育の日も重ね合わせて連休が勿体なくあります。このような天候だとサービス業は売上が少ないけど、インターネットの通販サイトは雨が降ってることで、逆に売り上げが伸びそうです。

通販サイトと言えば、ヨドバシカメラは1つでも送料無料で届けてくれて、送料分で赤字にならないのかと心配するくらい。アマゾンと比べてポイント還元 含めれば、ヨドバシの方が安いです。私はアマゾン プライム会員なのでそれ以外のサービスが充実してて、注文した商品はアマゾンの方が少し早くなります。だけど、ヨドバシも決して遅くなく、市内のヨドバシであれば3日かからなく届くこともあります。

楽天は楽天カードで5の付く日、0の付く日にちょこっと買い物してて、楽天カードで受ける恩恵があるので、其々、通販はその都度、お買い得を賢くしていきましょう。今はヤフー、楽天、アマゾンの3強で、個人的にヤフーのクレカを作ってないので買い物してもポイント還元の恩恵は薄く、多分、ヤフーを使うことはないと思います。ずっと前はビックカメラの会員だったが、オーディオ・ビジュアル製品は趣味で、そしたら、ヨドバシの方が少し品ぞろえが良く、ヨドバシカメラにしました。

2018年10月2日火曜日

ここ2日 以内に、地震が2回も来た

2日は経ってないが真夜中と午前中の2回、地震が震度3と4で来ました。震度4となると、家はガタガタって横に7秒くらいは揺れます。震度5になると、棚の上の物が滑り出して下に落ちて壊れることがあると思います。以前の胆振東部地震で今後、冬に地震が起きて停電したらストーブが無くなり「凍死」なので、どうしても小型石油ストーブを買わないといけないでしょうか。昨日で10月に入り、身も心もお財布もw段々と寒くなって来てます・・。

家に床暖房式ストーブあって電気ストーブも2台あり、要らない小型石油ストーブは2年前に破棄したばかりで、また買うとなると躊躇はしてます。今の床暖房式ストーブはヒートポンプ式の温水床暖房で、今年で8年目を迎えて新潟県の株式会社コロナから消耗品の関係(取り替え)で、2度くらい点検などを案内する葉書が来てます。ストーブの分解掃除は3年くらいしてないので消耗品取り替えと一緒に、税込み3万5千円 以上はかかると思うのでお金を用意しとかないと。