2018年8月31日金曜日

2018年8月31日、野菜の日とか広告で見たり、8月さん今月はさよなら。。

イトーヨーカドーで野菜の日(8月31日)とか広告出てたので、あれこれ買って今日の夕方過ぎに買い物が届くと思う。今は期間で配達時間が午後の3時過ぎから6時くらいまでだと、nanacoポイント100円もらえます。配達料が税込み224円で安くなって助かります!食べ物は食費はほぼ毎日、かかるし贅沢せずに上手くやりくりしたいし、夕方過ぎのスーパーだと20%引きのシールが貼られていたり、家計の上手い専業主婦を目指しましょう。私は楽天カードで1%にリーベイツを通して1%か2%上乗せで、ポイント還元はされててそれで良いかなと。w

親戚の叔父さんは夜手前に生協とかあちこちスーパー行って、半額だけをほぼ毎日、買ってるって。それが何十年も続いて、そこそこの一軒家に住んでて固定資産税とか10万超えだから。ただ、ケチ風ではあるけど節約ってことで良いのかな、そんな感じです。そして、冠婚葬祭はきちんとしてるし、常識もあるのでそれは、大人だなと思いもします。子供は親の環境でそう育つし、買い物は金銭感覚はそのような傾向があって、確りしてる人がそんな彼女と出会えれば。(完全に無理でしたが)8月は31日で終わりです。31日間、8月さんありがとうございます!今年も残り4か月となりました・・。

2018年8月27日月曜日

バス マジックリン つめかえ用を、おふろの洗剤 ルックの入れ物に入れました!

なぜかライオンの容器に、花王のバス マジックリンを入れてみました。それしかなく、今まで別なメーカーだとは思わずに使い続けてきまして・・。容器が黄色でそう思ってしまってたんです。容器は、食器用の漂白剤で綺麗にしてあります。これで、水入れて飲んでも大丈夫なくらい綺麗に洗ってます。容器に400ml入る仕様です。




泡の出るところは白っぽいカバーをしますが、ライオンと花王の仕様の違いでそこは何とも言えなく、細かな泡立ちは仕方がありません。。先が詰まるようであれば、蓋を外して中を洗ってください。



花王のおふろの洗剤ですが、パッケージを見るとライオンのルックに似てます!


切り口から開けてルックの入れ物に洗剤を流し込み、ルックより50ml分少ないので洗剤がちょうどラベルの上辺りになりました。



お風呂場を洗剤で洗いますが、プシュっと出る洗剤の泡立ちは少ないような気がします。お風呂場にかけてみました。


実際にスポンジでゴシゴシ洗ってれば泡立ちが良くて、消しゴムのカスのような水垢は取れます。お風呂場の浴槽で6、7回はプシュっとしたいです。お風呂場の浴槽を洗って、シャワーで汚れを流しました。左側に見える穴はお湯を流すところで、溜めるときはチェーン付きのゴムパッキンみたいのでふさぎます。



椅子や桶などもいつでも、このように洗って干してます。ピカピカのお風呂場は気持ちい物です。そして、皆さんがお風呂場を見て分かるように、物凄く古いステンレス製?です。この後、プラスチック製の浴槽となったと思いますが、1度だけ配管やシャワーの部分を新しい物に取り換えて、それ以外はそのままですよ。w気を付けることはなるべく、お風呂場を乾燥させることで、壁のヒビが入ってる所にお湯をかけないとか、気を付けて使ってます。外に若干、壁から漏れてて一応、そこから水が出るように穴を開けてはいるみたいで。詳しいことは、亡くなった父親しか知りませんけど。



昔は、お風呂場の横の大きな緑色のボイラーで、白い刻みで数字が彫られてるダイヤル式の回す70℃超えに設定し、何十分も立ってからお湯が沸くと言う。w今の小型のお風呂 沸し器は、電源が入れっぱなしでお湯を出すと余ってるお湯がそこそこ、温まってて使えば直ぐに、お湯が出るようになってます。冬は特に、台所の洗い物や洗面所でお湯を使いますから。今回、バス マジックリンをルックの入れ物に入れて、お風呂の浴槽などを綺麗に洗いました!


2018年8月26日日曜日

楽天 西友ネットスーパー、準備中!

楽天市場で楽天マートと検索したら、このようなサイトが出てきました。8月のお盆過ぎで楽天マートが終り、新たな「楽天 西友」ネットスーパーの準備中で、私としては非常に規模が大きくなりそうで楽しみにしてます。現在、イトーヨーカドーネットスーパーを利用してますが、楽天 西友の「底力」を見てみたいです。w前にも書きましたが、楽天 西友は私の地域で配達されてないのが残念で、他の地域も拡大しつつコスト削減で週に2度だけでも配達で回ってくれたらと願います。


2018年8月25日土曜日

マルちゃん 牛すき うどん

マルちゃんの青ラベル(特に意味は無し)カップラーメン、牛すき うどんと豪勢に行きます。



蓋を開けると液体スープとかやくが入ってて、液体スープはお湯を入れたカップラーメンの上に温めてください。


元々、あげだけは2つ入ってます。


かやくのネギと牛肉を入れてお湯を入れて、液体スープはその上で温めます。




汁たまで更に美味しい!とのことで、お椀に溶き卵して食べてもみます。



その間に、牛すき うどんが出来上がりました!(液体スープを入れて)


先に牛すき うどんを食べた感想で、液体スープが濃厚で甘っぽい牛丼の汁じゃないですが、そんな特製のたれです。牛肉にうどんに良く合ってるスープで、私は非常に好みの味です。ラベルに「甘辛つゆ」って書いてあって、辛とはまた、牛丼で言う胡椒だとか唐辛子みたいなものを連想して、そのスパイシーな味も混ぜてますって具合で、僅かにしょっぱさ+苦さがある、ただ甘汁だけではないとマルちゃんの主張でしょう。wまた、買えるのなら今度はご飯のおかず、ラーメンライスで行きます!


汁たまは溶き卵にうどんとスープも適度に入れて食べてくださいとの指示で、スープはあまり多くてもあれだと思うし、どちらから溶き卵よか少な目で良いんじゃないでしょうか?



画像下はスープと溶き卵を混ぜて、牛肉とあげが見えるようにしてありますが、これがすき焼きに溶き卵かけて食べたのと同じ、うどんが僅かな牛肉が生卵と良く合う味で、ツルっと喉に入って行くような贅沢を思わせます。すき焼きの溶き卵と同じくらいの美味しさが楽しめます。


2018年8月23日木曜日

あずま食品 おろしだれ納豆 40g×3

大根おろしがたっぷりってことで、どんな納豆なのか買ってみました。



1パックの中も開けて行きますが、3パック、40g×3で、おろしだれ付き11g。



大根おろしだれは、甘っぽい醤油の薄い味がしました。納豆に入れてかき混ぜると、ネバネバは普通以上でした!納豆は標準以下の小粒の方でしょう。


名物、大根おろしだれはこのように、なってます。



炊き立てのゆめぴりかでおろしだれ納豆を食べましたが、みずみずしくも大根おろしの感じは少しあって、おろしだれとか納豆(大豆)の味は控えられてると思います。おろしだれ納豆は、大根おろしを思わせるサッパリとした食感に間違いないと思います。「秋刀魚に大根おろし」風の、納豆バージョン出来上がりです!

2018年8月23日の真夜中で(もう、鐘が鳴って朝だけど)

10年くらい前だとして2008年。その頃は深夜アニメ放送があちこちで放送されてて、同じ時間でTVアニメが被ることもあったくらい深夜、アニメ天国だったと思う。その時期でも私は地デジ チューナーをS-VHSビデオデッキに取り付けて番組予約して、VHSテープに録画しながら観てましたが。w確か、アルバイトや派遣に仕事探すまで無職のときに、することないし深夜TV番組を観ながら夜型に移行してったと思う。。

1人になると静かな夜の方が都合よくなるって言うか、朝に起きて昼を迎えてもすることないし、寝ていて夕方頃に目を覚まして家事手伝いの一仕事、夜ご飯を食べて次に自分のアニメの趣味の時間へと、知らぬ間に流れて行ったみたいな。いい大人が朝から近所をうろついても、世間体が関係してきますから。でも、深夜番組は通販番組ばかりで面白い映画とかはそんなに、無かったと。

あの頃は今よか若くてまだ、色々なことにチャレンジして自分の幸せである1つの形を見つけ出せてたと思う。今、私は確実に「光陰 矢の如し」そのものです。残ってるのはごく僅かで今後、ダメだろうな。押してもダメ引いてもダメならつないでみるってのが、自分の持ってる意思なので、ブログもこうして書いててつないではいるけど。。人生、残りの少ない光を見落とす訳にはいかないから、目をキラキラさせてあちこち見ていきます!

2018年8月22日水曜日

柳月 メロン・クッキーシューと十勝この実

お盆の仏さんにお供えしたメロン・クッキーシューと、十勝この実を食べたので紹介します。先ずはメロン・クッキーシューで、2個一組です。




実際に、クレープを食べるみたいな感覚で、手が汚れないように包みを上手く活用したいです。



メロン・クッキーシューを皿に乗せました。表面はメロンっぽい色で、薄いチョコレートの皮だと思います。



1つを割ってみます。


前の画像よりフラッシュを付けないで、中のクリームが良く見えるようにアップしましたが、食べてみると下のシューが割と硬くて、表面はしなやかに、そして、メロンの味がするクリームがベチャっと来ます!メロンのみずみずしさが表現されてて、そんなに甘くないメロンの甘さがきちんと作られてるなと感心しました。w食べる機会がありましたら是非、どうぞ。


次に十勝この実です。洋菓子のパッケージを見ると、秋を思わせます。窯焼きフィナンシェです。



木の幹にこの実がなってるって事でしょうけど、本来は木の実ですから。w上からかぼちゃの種、松の実、くるみと洋菓子にこのようにデザインされてます。


外側はジュワっと広がる焦がしバターで製法されてます。



中を割りました。カステラケーキを小さくしたような洋菓子はネチッとしてて柔らかく、ほんのりと甘さが出てきて、この実が食べた時にケーキとグサっと歯に当たる食感が良いです。この「実」を食べた感覚は大事ですし、それがお菓子に現れてます。どことなく秋の深み、この実のほろ苦さ?のようなものは、ローストアーモンドを使用したコクのある味わい深さから来てるでしょう。柳月も名店のお菓子屋です。



約3年前ですけど、「柳月」公式の十勝この実のCMがありました。