2022年3月17日木曜日

来週から病院の先生が来る

母親の体調管理で毎週、便秘気味で便が硬く出ずらいってこと多く、アローゼン0.5mg飲んでてもそうなので、訪問看護師を通じて病院とコンタクトしてもらい月に2回、往診してもらうことにしました。診てもらうのは良いけど薬は別で取りに行くのか有料で持って来てもらうか、それはまた別なことらしいです。

ぶっちゃけ月に2回、看護師と運転手で家に来てもらい診察は数分くらいだろうと、3割負担で往診料+薬代は決して安くなく年間で云十万だろうから、国民年金暮らしだと無理だと思ってます。今、母親が週に2回の介護を受けてても介護保険1割負担で、年間6万5千円くらいかかってます。年金暮らしのその額は大きいです。

だけど便秘の問題はあろうし内科の先生に診てもらって薬を出してもらわないとこっちも面倒見で大変だから、また母親は病気による1級障碍者なので病院代と薬代はただだから負担も少ないと思ってのことです。医療は国民健康保険ですから。まあ、手数料みたいなのは何百円か取られるみたいで後は先程、言った薬を届けてもらうのにナンボとかそれはまだ分かりません。

貯金なくて年金暮らしで病院に罹ったり入院は結構な負担となるし、まして有料老人ホームなんて中流層でも負担がかかり過ぎて、何年も居るだけで500万くらい吹っ飛びますから。(車椅子で要介護5の父親がそうだったので)年金の額にもより負担は違えど、10年なんか住んでたら地方1500万、都会だと2000万は覚悟しといてください。

あくまで病気で病院 通いと障害を持った住居を含めた介護とは違いますが。母親の病気を見てて誰も病気なんてなりたくないけど、老人の医療費は膨大過ぎて病気をしない若者の負担は限りがないと思ってます。本当に無駄であろう病院側の医療費 請求?はなくならないでしょう。

よく社会保障費で老人が・・・と言うのそうなんですけど、その患者を診察したり過剰な検査や薬代に、またベッド数 空いてるから入院を受け入れる病院側の責任でもあると思ってます。何時間も待って診察1分 受けて診察料が何千円とか先生と言う職業は恵まれてる。誰か病院は第2の公務員とかその通り。毎年、公共事業が行われてる病院とも考えます。w

これだって政治の力が働いてのことでしょうし。だけど病院側が儲けてくれないと我々は質の高い医療を受けられなく、病院があちこちつぶれても困ることで、その辺は仕方がない部分もあって。話を戻して障害を持ち自立生活できない、病院のベッドに寝がちな人は精神も含めてそのような人たちで便秘は少なからず問題となるでしょう。


0 件のコメント:

コメントを投稿