2019年3月26日火曜日

北海道 鮭フレーク 1kg 業務用

北海道産グルメぼ~ので購入した鮭フレークで、鮭フレークだと昔に食べた瓶に入ってる印象が強いです。上の蓋に紙っぽいのが巻かれてて、輪ゴムで留めてあるような。今回、そんな昔の鮭フレークを食べたくて、どうせならお腹いっぱいに業務用の1kgです!


包装から出してみますが、ペッタリとした真空のビニールの中に、鮭フレークがビッシリ入ってます。


製造者は函館市にある、株式会社 道南冷蔵 恵山工場です。


パッケージの上を開けてタッパに入れるんですが、1㎏なので普通の大きさのタッパでも3回 以上に分けて入れることになります。余った分は輪ゴムか何かで留めて、冷凍にすると公式サイトに書かれてます。


ここで私のポイントとして、鮭フレークはネチッとしてるのでタッパに入れたら箸で全体的にほぐすようにしてください。そうすれば、割とパサパサっとした感じで美味しく頂けます。



ご飯を用意して鮭フレークをかけて食べましたが、ご飯と混ぜると甘じょっぱさはほとんどなく、鮭をほぐした香ばしさがあって、ご飯が何倍でも進む美味しい鮭フレークです。単体で食べると若干、苦さがありしょっぱさも普通 以下にありました。食べ過ぎだと塩分が増えてくるので、その辺は気を付けてください。



ご飯のおかずがない時の庶民の味方で、お握りでも美味しく頂けるこんなに、鮭フレークが食べれる満足度は十分です。因みに、タッパには1kgの3等分である、350g以下の量だと思います。


2019年3月20日水曜日

オリオン食品工業 株式会社 生姜昆布 130g×3パック

楽天市場の「北海道産直グルメぼ~の」で購入しました。名称は「昆布佃煮」で、ご飯のおかずにちょうどいいと思い、納豆は好きなんですが2日に1回くらい食べてると、結構な個数になるし燃えないゴミも増えるしで、そもそも私の食卓に佃煮は年中、ご飯に出てくることはなく食べてみたかったと言う理由はあります。


おまけみたいですが、寒たらは300円でマヨネーズを付けて食べたかったので1つ購入しました。(気にしないでください)生姜昆布は3袋入ってて3つだと合計390gになります。(1袋は130gです)



商品の裏のラベルで「生姜昆布」、オリオン食品工業 株式会社。冷蔵庫などのは賞味期限2019年8月20日と日持ちします。


家にあった中くらいのたっぱに、余裕がある程度に収まりました。黒っぽいのが昆布で白っぽいのが生姜に、見えづらいですが白胡麻の粒もあります。


ご飯にかけて食べましたが、昆布が確り立ってるようなコリコリとした柔らかすぎない食感で、生姜もサクサクっと歯応えあって、胡麻も少し粒々しててご飯にかけて食べるのが美味しいです。単独で生姜昆布を食べると最初、少し甘っぽさがあり後から生姜の苦しょっぱさみたいのが口の中に広がっていく感じでしょう。直接食べても甘ったるさやくどさはないと思いますし、なのでご飯の上にかけて食べるとヘルシーな味でご飯を頂けます。3袋で送料込みの1080円はお得で、1ヶ月くらいはおかずに持つし経済的にも有難いです。


2019年3月17日日曜日

古ゲーについて悔いが残ること

ファミリーコンピューターからスーパーファミコンにメガドライブなど、もう9年くらい前にハードオフやブックオフでお金がないので税込み105円のゲームを適度に漁ってたけど、唯一悔いが残ってるのは「SF メモリカセット」を買わなかったこと。当時は箱付きで税込み105円で売られていて、高くとも315円でした。

でも、中に入ってるゲームはスーパーマリオとか?大したものがないと思い、購入しなかった。SF メモリカセットは105円で普通に売られてましたよ。運が良ければトラキア776が入ってたかもしれないのに。今だと数も少なく値段も高いのか、本当に古ゲーでさえ数が少なく手に入れるなら専門店でしか難しいような気がして。(通販もありますね)

これも昔のことだけど、GEOでファミコンやスーパーファミコンなどゲームが一律、税込み105円で店側にしてみるとそのコーナーを無くすことでその値段に踏み切った事情があって、それを機に1日中あちこちGEOの店舗に行きゲームを物色したが、ほぼ後の祭り。その情報をいち早く聞きつけ、ゲームを買い漁った先着が何人もいたと思う。

ゲームは残り物だけどそれでも、メジャーなタイトルは残っててニンテンドー64やゲームボーイなど持ってないソフトをいくらか買った記憶があります。今は部屋の至る所に放置してて、実際に古ゲーが何本あるのかわからないが、4月の春に向けて部屋の掃除ついでにゲームソフトを整理して行きます。ゲーム機器もそれなりにそろえました。

資生堂 ザ・ヘアケア アデノバイタル スカルプエッセンス V つめかえ用 480ml

育毛エッセンスと言うことで、髪の毛を伸ばすのに様々なスカルプケア商品があって、どれを選んでいいのかわからないし、たまたま楽天市場で検索してて見つけたのが資生堂の販売名「GP スカルプエッセンス V」でした。コメントで女性が多くて男性はどうかなと思うものの、美容室でプロフェッショナル用の今だと税込み6,480円で安くない定価で、抜け毛が落ちなくなって白髪も無くなったようなこと書かれてて、それならキャップ付きのシュッと出てくる180mlの単体商品を先ずは買ってみて、それからつめかえ用を購入したと言う訳です。

タイトルはつめかえ用ですが、単体商品の方から見て行きます。箱は銀色と赤色のピカピカ光るものでお洒落です。因みに、価格は送料込みで3,000円くらいでしたが、現在は価格が上がってるようです。



キャップを外して上の赤い所を押せば、勢いよくほぼ直線的に出てきます。これは、頭皮にきちんとかかるようにとのことだと思います。




裏の説明書きです。


次に単体商品が無くなったので、つめかえ用を購入しました。480mlで単体商品の約2.7倍の量があります。価格は税込み5,000円 以上でした。現在は楽天よりアマゾンの方が安くなってきてるかもしれません。




つめかえ用を単体商品に入れますが、液体は少し黄色っぽく無香料です。



無事に入れ終り、単体商品とつめかえ用は終わりました。大体、単体商品の8分目くらいでいいでしょう。



実際に、どのようなものか5ヶ月目なんですが、私の場合に1ヶ月 使ってみて抜け毛は完全に近いくらい落ちなくなりました。これは、凄いなと思うんです。何年か前からお風呂でシャンプーしてる最中に手に抜け落ちた髪の毛が何十本も付いてて、どうしたんだろうと思うもそのままにしていたら頭の上の方から薄くなってきて、全体的に髪の毛が無くなっていきましたから。それから比べると抜け毛は防げてますし、髪の毛も僅かながら力強さはないものの生えてきてます。スプレーして手の指先の柔らかい部分の第一関節を用いてマッサージするようにすると、ただスプレーしたよりは随分とましだと思います。

髪の毛が薄くなるのは父親の遺伝もありますが、抜け毛が目立ってきたら直ぐにスカルプケアするべきだと思いました。髪の毛が薄くなる=抜け毛だと思うんです。来月で半年を迎えて元の髪には戻りませんが、頭のてっぺん周辺だけでも髪の毛が薄っすらでも覆ってくれたらと願ってます。アデノバイタル スカルプエッセンス Vは、個人差もあり正直、価格帯で効き目もあるんでしょうが、私は高くないと思ってるこのスカルプケアで、もう半年の1年間は使用して行きます。

今の所、頭皮が荒れたとかないし資生堂と言うブランドも信用しながらのことです。おでこは難しいですが、前髪の方から徐々に生えてきて頭のてっぺんの方までポヤポヤの髪でも覆われるまで、1年はかかるのではないでしょうか?抜け毛が収まり髪の毛も僅かながら生えてきたなと思うのは3ヶ月もかからなく、そのくらいの期間で皆さんがこのスカルプケアを使うのであれば参考にしてください。黒い髪の毛が生えるのは素晴らしい!ただ、この商品がいつまであるかわからないし、値段も上がってきてて当然、使って行かないと元に戻って行くと思います。

病院で抜け毛がある、頭が薄くなってきたので診察してもらって薬をもらえれば、一番 良いんですけど。(抜け毛は頭皮の病気だと思うんですが)ふと思うこともあり、なぜ横の髪と後ろの髪は薄くならないのか知りたいです。wちょっと、使ってみたいなと思うなら単体商品だけでも良いでしょうし、女性の方でも髪に黒々しさが戻るかもしれません。アデノバイタル スカルプエッセンス Vは、抜け毛防止の効果があり、育毛まで行くものの発毛まで望むのはどうかな?と思うような、これまで5か月間 使ってきた感想です。白髪のことを忘れてましたが、横の方から白髪が増えててこれもまだありますが、徐々に収まってきてます。



公式である資生堂より、効率的なアデノバイタル スカルプエッセンスについて、動画で紹介されてます。やはり女性向けのスカルプケアなんでしょうか。

2019年3月16日土曜日

4月1日から配送料値上や重量制限にゆうメール便が廃止に伴い

楽天市場で割と通販で利用してる「北海道産直グルメぼ~の」のサイトを見てみたら、このようなことが通達されていた。配送料値上げもそうだが、2019年9月1日からゆうメールの規格外が取り扱い廃止になるのは痛手だと思う。私なんか通販は年中、絶対に使うしゆうメールの規格外は送られてくる頻度が多くて、企業としても対策を取らねばならないと思う。そうなると、値上げ後の価格変更や内容量を今までの物より抑えて、その分を値上げに充てるしかないでしょう。


ゆうメールの郵便ポストに入らない物は郵便局の人がまた、持ち帰って再度、届ける手間暇(人件費)は正直かかると思う。通販と言えば楽天市場、Yahoo!ショッピング、アマゾンにメルカリやヤフオク!でもゆうメールの規格外は重宝されてて、通販サイトは都度、配送料値上げに頭を抱えてる現状だと思う。直接かかわってるかどうかは分からないけど、人手不足が私たちの日常生活に経済的に響いて来てる感じがして、今年の10月に消費税10%もある訳で新元号もあり、2019年は慌ただしい年となりそうですが、私は万年、、通常のこれと変わらない(進歩のない)日常生活なままです。

2019年3月13日水曜日

くら寿司 さば&焼さば棒寿司 セット

しめさば棒寿司ってほとんど食べる機会がなくて、通販で購入できる楽天市場でお買い物してみました。さばと焼きさばの2種類です。クール宅急便できちんと送られてきて、箱から出した状態です。


説明書みたいなのありますが、さば棒寿司は説明の通りにしてください。お米なので冷蔵庫で解凍してもボロボロになって水分もなく、美味しくないと思います。


さばの方から見て行きますが、さば棒寿司は真空パッケージで中にラップされてます。



そして、その巻かれてたラップを取り除きました。



食べやすい大きさに切って、忘れてましたが専用の醤油も各1個、付属してますが私は薄口なので、醤油は半分くらいでちょうど良かったです。本当に1口サイズで、そんなに厚みなく切りました。


食べてみたんですがさばは生々しくて脂も乗ってるし活きが良く、酸っぱくない酢が全体に馴染んでてシャリも粒粒、モチモチしてて美味しかったんですが、私だともう少しシャリを柔らかめにしてくれたら良かったと思います。ちょっと硬めのシャリで、私はフワっとしたシャリだと次のリピートがあったかも!?個体差はあるでしょうけど、その辺のさば棒寿司の改良をしてくれたらと思います。胡麻は食べてるときにブツっと、食感が( ・∀・)イイ!!



次に焼きさばです。


既定のお湯に浸けてパッケージとラップを外して、包丁の切れ味が悪くて少しボソボソになってしまいましたが。さばと同様に幾分、鯖の脂の旨味も出てて美味しかったです。





くら寿司さん、もう少しシャリをフワっと食べれるようにしてくれたら、何度も買って食べますので!(スーパーDEALは魅力ですのでw)焼きさばだと解凍後、緩く電子レンジでチンしても美味しそうな気がしますが、どうなんでしょう?


2019年3月9日土曜日

ニコン COOLPIX A100 RD

いつも使用してたデジタルカメラがまた、壊れて使えなくなったので同じくニコンのA100 RD(レッド)を平成最後 楽天市場のスーパーSALE(上新電機webショップ)で購入しました。ポイント還元を含めると8,800円くらいです。(価格が税込み10,380円)



デジカメが壊れてビデオカメラのデジカメで撮ったので、フラッシュが無いので画像が暗くなりがちです。包装は中にプチプチが入ってて、出来れば製品箱を全て包むようにしてくれれば良かったです。(上の方だけプチプチが被ってると言うことです)箱の下は納品書が収まってるとは言え、段ボールと間近に接触してるので、輸送途中にクッションの役割がされず、箱に少し傷がつく可能性もあります。



箱を開けると保証書と取扱説明書にカメラ本体、付属品はストラップ、Li-ionリチャージャブルバッテリー(EN-EL19)、本体充電ACアダプター(EH-72P)、USBケーブル(UC-E16)となります。




カメラ本体を全体的に見て行きますが、私はニコンのデジタルカメラを2台、使用してたので殆ど同じ仕様で特に解らなかったことはなかったです。操作系は至ってシンプルでしょう。表面はツルツルでなく僅かにザラっぽい、厚さは上下左右に2cmもありません。





Li-ionリチャージャブルバッテリーを入れる場合は、蓋を下にスライドさせれば開きます。


Li-ionリチャージャブルバッテリーはそのまま、上から入れてやればオレンジ色のストッパーが滑ってその後にカチャっとロックされ、外すときはオレンジ色のストッパーを右にずらしてやれば、Li-ionリチャージャブルバッテリーがスポンと上に飛び出てきます。


SDHCカードも入れましたが、デジカメを撮る者はSDHCカードが欠かせません。現在はスマホの普及で内蔵されてるカメラが優秀ですから、かえって10,000円くらいのデジカメよか写りが良いかもしれません。そのために、デジカメの普及率も下がり、昔みたいな色々発売されてたメーカーの影も薄くなったと思ってます。生産数が少なくなったので、単価も高くなる訳ですね。


カメラ本体に設定画面が出て、その後にズームレンズが出てきてカメラ本体が動作したことになるでしょう。「日本語」を選ぶだけです。



初期Li-ionリチャージャブルバッテリーでもデジカメは使えますが、本体充電ACアダプターにUSBケーブルを用いて充電し、約3時間で満タンで充電最中は右上の緑色のランプが点滅してて、終われば点灯が止みます。パソコンからのUSBでもUSBケーブルを通じて充電できます。



箱に保証書と取扱説明書に、ビニールカバーなどを確り閉まって保管しときます。売るときに高く売れると思います。


A100 RDは前に使ってたA10と画素数が上がっただけで、性能的にそんなに違いがあるとは思えなく、試しに使用しましたが普通に良かったです。ただ、1万前後のニコンだと個体差もありますが、画像がもっさりしてる傾向にあり、マクロ撮影がピント合いづらい印象もあります。これは、カメラ本体が15,000円、20,000円となると違ってくるでしょうが、10,000円で手に入れられるコンパクトデジタルカメラとして納得できると思います。

それよりも今、メーカーで発売されてるデジタルカメラだと、ニコンが安い物だと思います。私はインドアなので家で通販で購入した物を写すだけなので、高いデジタルカメラは要りません。これから、バンバンと室内でデジカメします。多分、純正のLi-ionリチャージャブルバッテリー(EN-EL19)と、同じくカメラケースは買うと思います。その時にブログで更新しますので、必ず見てください。

番外編として、前に使ってたA10はパナソニックの単三形 充電池で、何度も充電してコスパは良かったんですが、2年半の間に2台もシャッターを押すところが機能しなくなり(シャッターが切れなく)、ニコンの10,000円 前後のデジカメはここがまた、壊れるのではと心配してます・・・。更に、A10は半年前だとアマゾンで最安値、税込み6,480円で売られてたのに今は相場が変動しますが、10,000円 以下くらいの価格まで値上がってるとは驚きで、それならA100 RDとそんなに値段が変わらないので、そちらを購入したと言うことです。