PHILIPSのポータブルCDプレーヤーで、SONYのACアダプターが規格的に良かったです。
反時計 回りに見ていきます。DBBはMIDとMAX2段階で重低音はきちんとあります。
蓋を開けて中を見ましょう。
TV東京アニメーションのウィッチハンターロビン、葉菜「Shell」をPCDPに入れました。音質は5段階で4と音質は悪くありません。
SONYのACアダプター 6V センター+、400mAで規格が合ってましたので使ってみてます。
ヘッドホンはVictor HA-RZ510でアニソンを聴いて、低音・中音・高音がバランス良く混じり合うHi-Fi音的なので、個人的に音楽が聴きやすかったです。ポータブル カセット プレーヤーやCDラジカセでもそうですけど、PHILIPS本製品を買って不満がある人は少なかろう1流メーカーであって、安定無難なオーディオの位置づけと勝手に思ってます。またPHILIPSってイメージで形は少し流線型かもしれませんし、画像で見てもらってるPCDPもそんな感じです。
PHILIPSと言えば昔にDCCの印象があります。対抗馬がSONYのDATだったはず。PanasonicのDCC搭載してるCDラジカセが実動品なら、何万もしそうです!?このTYPE AZ 6821/06 BはACアダプター電源で不具合なく安定してるから、CD OUTからアンプにつなげてCDを聴くのに候補となるでしょう。
暫くはAZ 6821/06 Bで大量にある中古CD聴いて行きますし、自分な流行はPCDPでアンプにつないで音楽を聴くことなんです。勿論、電池駆動でもアンプにつないで大丈夫ですから。ただし、各PCDPによりラインアウト(出力)したとき音量の差が生じる場合があります。アンプ側でボリュームを上げてあげないといけません。
0 件のコメント:
コメントを投稿