今度、8月に北海道内科リウマチ科病院に行くとき両足の裏が少し痛いんでそれがずっと続いてて当然、何本か足の指も曲げると少し痛いから(第2関節と付け根)、レントゲンを撮ってもらいます。自分が先生に足の裏や横が赤くポツンと腫れあがってるの見せても、分からねーやwとか触診してもうーん・・と診断できないから困る。清水昌人 先生、もう退職されては⁉
それらネットで調べてみたら足の裏が赤っぽく皮が厚くなっていくのリウマチの症状として、赤く部位がしこりのような腫れるの「リウマトイド結節」って載ってるのに。それとたまにですが咳き込むことあるんで胸のレントゲンもしてもらうか。このように自分で調べて先生に一々、言うのも面倒だし、それくらい清水昌人 先生も検査してくれよ。
何度も言うが手は痛くないし大丈夫だから、両膝と両足の裏だけ診てくれや。w後は少し血液検査で腎臓も悪く尿検査もタンパク出てるか検査だな。また尿酸値も高くフェブキソスタット1錠を飲んでて、前回の検査で7.1だからまた上がって来てたが、清水昌人 先生に言われなかったんで気づかなかった。
0 件のコメント:
コメントを投稿