2019年9月7日土曜日

「年金生活者を支援する給付金を受け取るための大切なお知らせです。」

日本年金機構から封筒が届いて、年金生活者 支援給付金について母親充てに送られてきた物です。もう開けてありますが、はがきと保護シールに取扱説明書の3つが入ってました。


はがきは切り取り差出人は本人の郵便番号、住所、氏名を書けば良いでしょう。62円切手は必要ですので、切手を貼ってください。画像 左側は保護シールで、必要事項を書き終えたらはがきの裏に貼ってください。


切り取ったはがきの裏は提出日、氏名、電話番号で良くて、本人であれば押印は要りません。ただし、本人が書けない場合は例えば山田太郎で、代理人の山田花子だと氏名は山田花子に押印は必要となります。


そしてはがきの裏をかき終えたら先程の保護シールを貼り、郵便ポストへ。1週間 以内に提出しましょうと書かれててそれに制約はありませんが、提出が遅れるとその分の受け取る支援給付金が年金に上乗せされません・・・。どんなにギリギリでも2019年12月末日までには提出しましょう。でないと、2019年10月分から2020年1月分の年金生活者 支援給付金を受け取れないですので。


0 件のコメント:

コメントを投稿