2021年11月14日日曜日

リサイクル店の趣味について

色々な品数が店内に用意されててそれぞれ趣味も多岐に渡るでしょうが、ゲームとかだと過去の作品をプレーするだけならドラゴンクエストやファイナルファンタジーなど、ジャンク箱でさえお得感(税込み110円)はあります。だけど比較的に高いゲームソフトは1点 物とかだと高いんでコレクターするには良いでしょうけど、内容的にゲームが面白くないのであれば金 出してまで買う気にはなれません。そもそもどんなゲームでも自分が面白くないと思うのであれば、途中でやめてそのゲームはゴミ行きです。

で、レアソフトは品数が少ないであろうし更にゲームもジャンルがありますけど、さっき言った面白いと言うのであればその「万」を超えるゲームソフトに相応しい称号が与えられ、それ以降も語り継がれていって欲しいと思ってます。「商品価値」とはAV機器も同じで古いけどその当時の物量で確かな音を奏でる物が、未だに評価され続け中古品でも高く市場に出回ってるんです。レコードは昔と比べて全体的にゴミ扱いされてたアイドル物でさえ高くなってて、ゲームと同じような1点 物の価値が見出されてきたように思えてます。

ミポリン(中山美穂)のLPレコードが税込み4,400円と一桁、間違ってるんじゃないかと目を疑います。w転売で小銭を儲けるならCD全般でしょうけど、大量にある青箱から1つ1つを探すのに時間がかかり過ぎて、もし収穫なしなら手間暇で時間を損失してしまいがち。CDである以上は全てのジャンルに大まかでも良いんで覚える必要があって、特に8cm CDシングルはこれからまだまだ化ける可能性を秘めてる魔法のアイテムとなり得ます。w

アニメだと主題歌でミニCDアルバムくらいに値が上がってるの普通にありますから。AV機器だと自分で使う分に安く手に入れられることの楽しみがあり、転売するならカセットデッキは欲しい人の需要があるんで確実に儲けられるでしょう。私はAV機器に関しセミプロくらいの目利きはあります。じゃないと趣味でAV機器の紹介なんてできませんし。何がお得か転売でどのくらいとスマホ見なくても余裕のよっちゃん。

何が言いたいのかと言うとそれくらい昔はブックオフやハードオフに趣味としてお世話になって、とても暇つぶしを兼ねてあの頃はありがたかったです。ハードオフに関し「ジャンク品」を大量に生み出した功績は国で称えられるべきでしょう。w現在でさえYouTubeに動画を上げてる人でジャンク品があって、そのワクワク感が溜まらなく通い続けてると思うんです。ただし店舗によりけりで品数の差はありますが。

これがジャンクほとんどなく保証 付きの商品だけなら、趣味のコレクターや一般客しか店に足を運ばないと確信してます。底辺こそジャンク漁りでお宝ゲットしてYouTubeの金稼ぎと、ちゃんとハードオフを去るとき店に向かって一礼してから車に乗り込みなさい。wwブックオフはもう単行本を買わないんで、立ち読みしないから分かりません。服も家にたくさんあるのでそれを着れば良いだけです。

ホビーオフは何かネット相場でこれと言ったお買い得はないように思えてます。最後に私はCDラジカセだと部品 取りで税込み880円であったら買うかもしれませんが、それ以外の物は買うことないでしょう。もう終活しなければで、老後に1人でご飯を食べていくこと準備中ですから。趣味として家にある物を全てネットで更新して行って、それが終わる頃に残りの人生は少なくなってて余生を迎える感じかな。


0 件のコメント:

コメントを投稿