自分の住んでる地域に置いてはっきり言って別に不満なことないと思ってて、皆さんもなーなーでとりあえず過ごしてる方が大半かと思ってます。ある意味、安定無難だからこそ政治に興味ないんじゃないかな?だけど、政治を知れば色々なこと解ってきて自分が1票を投票しても多勢に無勢で意味ないと悟れる部分はあるでしょう。
特にごく少数派は自分の推せる立候補者を期待してると思ってるんです。でも市議会議員はいつも同じ顔ぶれで地元の応援が入る現職には正直、どう頑張ったとて勝てなく残り1~2議席を椅子 取りゲームで奪い合いするだけの選挙と予め決まってますから。こんなこと言いたくないが1部の自分だけが得をする老害が邪魔くさい。w
近年、市議会議員の議席数も減らされてきてて増々、一般庶民の狭き門となってるのが現状となります。市の経済的なことは市長が権限を持ってて行政が上手く予算配分を回してるし、社会福祉に関しても充実してきてると思ってて、市議会議員はあくまでも市民の要望に応えるよう市に意見する役割を担ってるかと思います。
市民だと弱者を救う以外に後はどれだけ地元業者と便宜を図れるか?で決まるってことです。当然、立候補するに供託金、ポスター代、軽自動車の選挙カー代だけで金もかかりますし、ビラ配りなど入れたら最低100万は用意しとかんといかん。これだけでも一般市民が政治に立候補し参加していける状況が難しいとお解りでしょう。
流石に100万は無理なんで残りの50万を母親と兄弟に話して、何とか出世 払いで借りるしかありません。駄目なら立候補はできないこととなります。自分の気持ち的に2023年に覚悟 決めれない者がその後の4年後もとか無駄で意味ないと思ってます。今が若くて質素でもご飯を食べていけてるので、1日とて早く「今」やるしかありません。
0 件のコメント:
コメントを投稿