段階的だけどYYPのクリエイターに限定されないような、つまり収益化のチャンネルだけに限らないってことが最大の魅力を感じるでしょう。何が言いたいのかと言うと当然、誰しもにそのチャンスが巡ってきたってこと。確かに動画を出すの同じ奴ばかりで飽きてきたし、大した動画でもないのに自分は人気あるとか勘違いだらけ、視聴者のレベルも低くくなればそりゃまともな奴は動画 出さんよ。
最近は野球とか画像ならともかく映像をパクって堂々と収益してるのごまんと増えて。YouTube離れは必然的に。それはYouTubeとて分かっての今回の決断だと言える。もしかしたら、再起する人、新規も増えて黄金時代とは言わないまでもそれなりの活気を取り戻すと思ってる。この世の中はある意味、負け組がゴミのようにいて底辺だからその数は計りしえない。
だけど、オリジナル コンテンツ動画やコミュニティ ガイドラインは守らないと、その権利は得られないと思うけど。下剋上になる日を楽しみにしてます。まあ、short動画は若者の参入も促す戦略でもあるかな。Twitterも段階的に数はごく少数だが、著名人から収益化を初めててその内に一般人も解放されるだろうから、YouTubeはその情報を元に先手を打ってきたんじゃないかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿