2021年5月17日月曜日

カセットデッキはSONYが人気ある!?

カセットデッキと言っても今から25年近く前に発売されてたような時代のオーディオ機器ですが、私も当時は宣伝・広告費で物を言わすのが上手なSONYのカセットデッキが欲しくw、カタログで覚えてるのはTC-K222ESJなど所謂「ESJ」シリーズのプリメインアンプにしてもそうで、カタログを眺めては買えもしないのに憧れを抱いてました。DENONも金を使って宣伝が上手かったかも。

333シリーズは値段が9万円に上がって更に無理で、555なんてゼネラル オーディオ揃えてる人向けです。またSONYは他のメーカーと違い値引き率が低く、オーディオ機器に関しSONYの時代だったと言えます。デザインとかデッキの色はシャンパン ゴールドで、まるで黄金のように見えましたから。wその頃、カセット ウォークマンやCDウォークマンも健在でした。

私のAV機器は1993年 辺りから興味を持ち始め、ハードオフが世に降臨しw再びジャンク品にのめり込んで行きます。1993年だとまだ社会人になってなく当然、車の免許は持ってない時期でした。世の中を分からない、AV機器もカタログ見てるだけのような、車はたまに中古雑誌で同じく買えもしないのに安くて走行距離が少ない程度の良さそうな車を、何時間かけて雑誌とにらめっこしてたのが懐かしいです。

他のメーカー含めて1993前後しますが、カセットデッキで6万5千円が中級機となり中には5万9800円もあって、その上が9万円、最上級機が12万円から13万円となります。カセットデッキは色々ジャンク品でとりあえず録再できる機種を聴くと、SONYがメリハリあってパンチも利いてるだろうし音抜けがあって聴きやすいのかもしれません。TC-K222ESL(1990年)がそんな感じだったでしょうか。

TEACはカセットデッキ専門で長くシリーズ化してて、中古市場はSONYに次ぐもしくはそれ以上の頭数だと思ってます。実際に使ってみるとデッキの安定はあってずっと使い続けたいですが、音が良い意味でのつまらなさが身に沁みます。wカセットテープで聴いてても飽きてきて、じゃあドルビーNR Sが音 良いかと言うとそうでもないような、レンジが広くありません。実際にカセットデッキを使ってみると思ってた以上にパッとしないのかも。

更に地味と言うかそれはVictorでカセットデッキの造りは流石、ビデオはVictorと言われるほどアナログメディアの意地あってか、きっちりした物を世に送り出してます。だけどこちらも音質が平凡過ぎて、BAISなんてレベル含めソースとTAPE切り替えて、自分の耳でやれwみたいな古典派の仕様に萌えます。自分の耳でやれと言われてもCDと同じ音なんて中々、合わなく。

それはカセットデッキの状態やカセットテープによるだろうし、大体この辺の音かなと適度に終わらせながら録音してました。まあ、CDをカセットテープに録音するに自分の耳で聞き分けてレベルもソースと同じよう、神経質にならないようそれで良いと思ってます。昔のカセットテープはそんなにBIASが左右に動かすことなく、ちょっとした調整で済むしそんなん気難しくしてたら逆に録音作業だけで疲れてしまいますから。

AKAIとA&Dはジャンク品で見かけてもよく解らないメーカーで、でもカセットデッキに特化してたメーカーだと後で気づきました。私はA&Dを使った中で音質傾向はTEAC以上、SONY以下の感じで、具体的な音質どうこうは語れませんが。カセットデッキだとSONY、TEAC、AKAI(A&D)が売れ筋もあってメーカーを思い浮かべます。

Technicsもフラット過ぎてTEACよか若干、上の音質傾向じゃないでしょうか。こうなると値段が高い機種を選んでそうすれば音の向上はあるだろうし、自己満足の世界に浸りましょう。値段差はあると思ってますので。PIONEERはT-1100Sを中古で欲しいなとずっと思ってて、だけどジャンク品や中古販売で見たことなく、今でさえヤフオク!だと実働品なら平均7万円はしてます。

話しが変わりドルビーNR Sっていくつか使ってきたけど、意外にこんなもんか程度でした。ドルビーNR Sはクラシック聴く人のためような物で、アイドルや歌謡曲を聴く人にはドルビーNR Bで十分ですから。いや、ドルビーNR OFFの方が良いです。w自己録再、以外のドルビーNRのブリージング(息継ぎ、不自然さ)はどうも。。ドルビーNR OFFの方がサー ノイズ入るけど、CDからの原音に近くカセットテープの生々しさが伝わってきますから。

ドルビーNR OFFで録音したらどのカセットデッキで聴ける利点もあって。ドルビーNR Sでクラシック録音すると、BとCでは聴こえない奥から僅かな楽器の音が聴こえるような、全体的にレンジが広がってくる効果は認めます。アナログ オーディオは当時の思い入れもあって今、音楽を聴いて趣味にしてくれる人が増えて来れば、私もBLOG書いてて本望です。リモコン含めたAV機器の整理整頓(出し入れ)に少しずつ励んでます。(・。・;


0 件のコメント:

コメントを投稿