2020年2月22日土曜日

ELECOM PLC-1 ステレオスピーカー内蔵 CD-R/RWレコーダー

エレコムのPLC-1は昔ビックカメラの通販で買ったんですけど、お取り寄せかなんかで結局、2ヶ月半 近く待たされて何度もメールして、まだかと問い合わせたことを思い出しました。この頃はMicrosoft Windows XPのノートパソコンを初めて買い、1年くらい経っててもCDからパソコンを通じて録音の仕方が分からず、このCD-R/RWのレコーダーを買えばCDから直接、録音できると嬉しそうに買ったしだからこそ、2ヶ月半も待たされて早く届いて欲しいと気持ちが焦ってたと思います。w


購入価格は忘れてしまい確か、5,000円 以下だったような?(当てにしないでください)


ステレオスピーカーも内蔵してて、録音したCD-R/RWも確認できます。


PLC-1とACアダプターをつないで、電源を入れるとno discとブルー画面で表示されます。




DC IN 12V、-(センター+)です。


大きさは17.8cm(幅)、24.9cm(奥行き)、8.9cm(高さ)、重さ2kgと立派なオーディオ製品と思わせるELECOMは良いと思います。


CDの蓋は電源を入れないとパカっと開かないので、ACアダプターがなければどうしようもありません。。普通、蓋なんてOPEN押せば開きそうなものですが。


上部のスピーカー2つはインピーダンス 4Ω、最大出力 500mm W+500mm Wで音質は小音量で聴く分には適してます。大きな音は音質がこもってますが、軽自動車に一般道路で走り続けてもあれで、数キロ以内の買い物や用事がちょうど良く、小音量だと音のこもりが目立たなく意外と音はこっちまで通って聴こえてきます。w


両サイドは画像の右ボリュームで、左OPTICAL(赤く光り出してる)兼ヘッドホンです。左側はゴム製で閉じられてますが画像3枚目のように、無理やり両方を引っ張らないで中央で分けるように使いましょう。




底はゴムが4つ付いてて振動対策や滑らないようになってます。


CDをかけながら下のCDトレイは開きます。


CDを上に入れて下のCDにCD-R/RWを入れるんですが、音楽用(DIGITAL AUDIOの文字がある)CD-R/RWを使うとのことでデータ用が使えないとは、そこまで全く考えていなかったです・・。なので当時、1枚100円くらいの音楽用CD-Rを使って録音してましたが、20枚は録音しないでPLC-1の出番が終わったと思います。あれから、10年以上は経ってるかもしれません。パソコンでCDを録音するのに使い方を覚えて、安いデータ用のCD-Rの方が経済的でしたから。


物は試しに当時のSONY CD-Rが余ってたので見つけ出し録音してみましたが「Audio no disc」と、音楽用CD-Rじゃないため下のCDトレイから吐き出されました。※テストを行ったので上のCDは開けてます。やっぱり、データ用CD-Rじゃ駄目でした。



音楽用CD-Rは未使用のはあると思うんですが見つけられず、録音したCD-Rも見つけられなくてごめんなさい・・。wそりゃ、1時間くらい探せば見つかるでしょうけど、ちょっときついです。。だって、繰り返しになりますがPLC-1に電源を入れただけでも10年くらいの間があるんですから、CD-Rはデータ用で録音した物ならすぐに見つかりますけど。

CDの録音は等速と倍速でそれぞれの表示は黄緑色か赤色にオレンジ色と忘れました。CD-R/RWの単品デッキでシャンパンゴールド色のPIONEERが欲しかったんですけど、その頃は派遣に週に数回の仕事しかなくほぼ無職でPLC-1なら買えたので買ったんですが、その後にパソコンが勢い良くCDは完全にCDドライブで済むようになりましたから。

そして、PLC-1は動作音が絶えずシュシュッと割とします。LDデッキと同じ感覚だと思ってください。PLC-1はAV製品で単品CD-R/RWデッキと位置付けてますので、壊れず長く持って欲しいです。AV製品はパソコンの普及で衰退した大きな原因だと思ってます。wこれから5Gだとかでパソコンやスマホなんて、日常のライフラインに直結するほどのインターネットが不可欠だと思ってますし、ネットを使えない者は情弱のまま損して行くと思ってます。

要は個人が手間暇がかかるし、逆に企業はIT化なくして会社は存続できません。少子高齢化は避けられなく人員はいなくなるんですから。20年後に第2次ベビーブーム世代がわんさかいる、人口の約4割が65歳 以上となる日本です。さて、私はどうしたら良いのでしょうか?とても、年金支給70歳とか立場が弱い者が職を見つけられなく路頭に迷うと思います。


0 件のコメント:

コメントを投稿