2024年5月13日月曜日

Technics RS-70R(K)

昔にいくらで買ったか値段すら忘れたTechnicsのカセットデッキで、サイズ的にミニ ステレオコンポだと思ってください。現状でこれ仕様なのかキャプスタン モーター音?が前と比べて五月蠅い?と思えてきてます。

カセットデッキで消耗品は取り替えないと駄目ですが、キャプスタン モーターも壊れやすく悩みの種。壊れなくともグリス切れでキーキー鳴ったり、異音を発してモーターが壊れてきてそうなると、代替え品で直してもらうしかなく。。



真ん中 辺りの「ミュージック セレクト」はノーマルテープ以外に押して使うのか、音楽の種類によって例えば交響曲やロックバンドなど、でもスイッチ押しても変化が無いようで、よく分りませんでした。押せば緑色には点灯します。




上からは電源コードが短いんで延長コード必要でしょう。横からも。




後ろ側ですが、、注意事項も読んでください。




録音/再生ヘッドなど。



上蓋を開けました。



ゴムベルトは中央でオレンジ色した汚れ?みたいな上の「↑」に見えます。w



底も写しました。



光GENJIの地球を探して、ドルビーNR(B)かけて再生。




RS-70Rはミニコン タイプですが「地球をさがして」かけて音質は良いと思います。音抜けして明瞭感あるし、ワウ・フラッター気にせず安定感あるカセットデッキなんです。ドルビーNRも不自然さをほとんど感じず、流石Technicsと言ったところ。

今回、録音はしてませんが出来ると思うし、前にdbxで録音して再生したらドルビーNRよか良いんじゃない!?って思える程。ただ録音レベルはドルビーNRと同じレベルで録音して、それで使い方が合ってるかは知りません。取扱 説明書が無いもので。(;^ω^)

ノーマルテープでレベルをdB最大で+2にして、ハイポジなら+3とdbxもそれと同じようにレベル取って録音するんでしょうか?何せdbxはRS-70Rしかないんで初めてですから。検索で調べてもよく分りませんでした。ネットで取扱 説明書が無いと困ります。

で、リバースしないで再生だけなら、5万円くらいのカセットデッキにそう引けを取らないでしょう。値段的な性能の差はあれど、昔だからと言って馬鹿にできません。1990年代に入った新しければ性能が良いようにも思えますし、昔のはごつくて重くてとただそれだけみたいな。


0 件のコメント:

コメントを投稿