今日は日中でも気温が低く、寒くて雹や霰にべた付いた雪も降り、11月の初週でもブルった北海道です。(´-∀-`;)先ずはガソリンを入れにスタンドへ行き、その後に病院で到着時間は40分くらい。家から病院まで片道12km丁度です。ガソリンはセルフでなく通常のスタンドにしてます。セルフだと並ぶことあって、外に出るの寒いし。wあ、今年は最後のスターレットに乗ってガソリンも同様、今年もお疲れ様でした!w1年間で10回くらいしか乗ってないと思います。。スターレットはスタッドレスタイヤに交換しないで、夏タイヤのままです。税込み3,027円。
病院は清水昌人 先生と相談してと言うか、自分から前よか僅かだが関節の炎症も抑えられてて、今年の終わり頃までこのままで大丈夫かと思いますと。そしたら清水昌人 先生はそれで行きましょうと!ただ3度目ですが痛み止めは使ってないんで要りませんと言って、ですから胃薬も大丈夫ですと言ったのに、胃薬は出されてて薬局で気づいた・・。受付で確認するの忘れてたは。しかし、先生が薬の処方するのに3回も間違えるかなー。これは問題ですよ( ^ω^)・・・。てか傍にいる看護師もうろちょろしてないで、清水昌人 先生から離れないで付いてないと。で、尿検査もしてなかったんで帰りに尿を取りました。3,430円。
切手代は血液検査のデータをその場で渡されなく、北海道内科リウマチ科病院のミスなのに私が110円を支払いました。電話で話すもファックスで送るとかそんなもんねーよとw、世話になってる病院だし今回は支払います。受付の女性は普通 以上に見た目はまあまあだから、今回だけです。w
薬代は要らん胃薬を出されたんで要らんと断り、少し待ち時間が増えた。でも客は1人しか居ませんでした。多分、寒くて雪も降る天気予報で、午前中に病院を済ませたんじゃないかな?薬剤師は女性だがマスクしてるんで歳は分からんけど、明るい感じの人でああ言う人が友達でいてくれたらカラオケとか行きたいかも。何時も自分の時に呼んでくれるので、悪い気はしない。w2,270円。合計8,837円でした。(ガソリン込み)病院代(薬も)は5,700円です。
薬で尿酸が9.2と高かったこともあり自分で薬を志願したフェブキソスタット、高血圧症なんでオルメサルタンOD錠 10mgとアムロジピンOD錠 5mgは書いときます。高血圧症の薬は地元の病院で出されてたが、北海道内科リウマチ科病院で併用して出してもらうことにしてもらいました。紹介状は出してなくて、そうしてくれてます。w
今年はもう1度、北海道内科リウマチ科病院に行き12月26日が最後の日に、最後の病院です。雪は積もってるだろうから、スタッドレスタイヤに交換予定の日産マーチで行くわ。皆さんも関節リウマチで困ってる方もご自愛ください。寒いんで肌が乾燥して痒くなったり、寒いんで関節の痛みに水分も補給するようにお願いします。水分は夏なら摂りますが冬は寒いんで摂らない人が多く、意外にも喉は乾いてるのに寒さで飲まないでいる人が多いと聞きますので。無事に家まで帰ってきて良かったです!
0 件のコメント:
コメントを投稿