3ヶ月ごとに地元の病院で高血圧症の薬と、その後に近くの耳鼻科にも行きまた薬を処方してもらいます。高血圧症は下の血圧が90超えて高いんだが、耳鼻科のアレルギー性鼻炎と両側慢性副鼻腔炎(右側は重症でこれ以上、悪くなると手術)、気管支喘息だが本当にその病気なのかと。先生も爺さんだから。何れ地元の更に近い耳鼻科にもセカンドオピニオンじゃないが行ってみます。
自分の身体は自分で守らないと、ネットもあるから的確な情報はつかみたい。関節リウマチは清水昌人 先生が使い物にならないんで困ってますけど。ヘルパーは介護福祉士ではなく、ただの人妻35歳で美人かな!?事業所の管理者ってことです。しかし、ヘルパーさんにはお世話になってて、頭の回転が早く物事をはっきり言う、お母さんは強し!タクシー代と病院代に薬と1万円はかかる。。
0 件のコメント:
コメントを投稿