2025年7月29日火曜日

ロイズ (ROYCE') 箱でまとめて買いました

ヘルパーさんにお世話になってるので、ロイズのロイズ ジュレ詰合せ[6個入]と、ちょこまん[5個入]を感謝としてお渡ししました。ロイズは包装がきちんとされててとても良いです。




箱を開けました。ロイズはお世話になった人に渡す本製品に、ちゃんと包装が濡れないようビニールカバーかけてくれてます。





この2つは家で食べるロイズ。



ちょこまん 税込み945円は思ってたよ小さくw、食べてみて薄い皮に中はしっとりとした、その内にネトッとした食感で、とても柔らかいまんじゅうを食べてるようです。ミルク カカオのようなホンワリとした甘さが口に広がります。くどくなくお年寄りやお子様でも大丈夫。











次にキャラメル サレ マカロン 税込み621円で、マカロンとは聞いたことあるが食べるのは初めてで、これがマカロンと言うんだと少し感動。w食べてみて上の方は割とサクサクしてて中はネチっとしてますが、ミルクチョコレートが美味しくてw、中心にあるキャラメルの味も、最後に口の中でとろけて無くなります。これはまた食べてみたい焼き菓子です。石屋製菓の白い恋人も良いけどw、チョコレートはやっぱロイズですね。








2025年7月26日土曜日

不明さんにコメントします

>>ご回答ありがとうございます。

>>EP91は昔買おうかなと思った時がありました。
>>今は結構貴重かもしれませんね。
>>北海道は車に錆が発生することが多いようですね。
>>軽まで落とすとお年寄り乗せるのはどうなのかなあ。
>>ノア、ボクシー、bbとか、5ナンバークラスのミニバン1台あたりあれば楽かもですね。
>>ミニバン良くわかりませんが、排気量が小さめのにして。
>>趣味車は理解できますが、いつかは別れないといけませんね。
>>自分もまだまだ乗れるS15をどうしても手放さなければならない時がありました。
>>既に維持も身内任せになっているようですが、ご自身の将来を考えるなら実用性のある車>>1台にまとめるのが無難でしょうね。
>>私は某MTの5ドアハッチのスポーツタイプの車で、嫁さんは軽自動車の勿論ATです。
>>まだ13年目の前車がまだまだ乗れるコンディションでしたが、生産終了となることもあり、頼み込んで昨年買ってもらいましたが、まあこの手の車は十数年乗るだろうから年齢的に最後かなと思います。
>>定年後も働きますが、家計等考えるとゆくゆくは軽、または1リッタークラスのAT車1台でやっていこうかなと。
>>上場企業に勤めていてそこそこの立ち位置だったりしますが、現実はそんなものです。
>>それでも将来は不安ですので。


車の維持に関して、不明さんのおっしゃってることが正しくて、私がおかしいことしてますから。w
ただ繰り返しますが、私の少ない貯金と母親の年金内で生活できてれば問題ありませんから、今のところそうしてます。
でも車を維持してく為のお金は何かどぶに捨ててるような・・・と、薄々は感じてるんです。(-_-;)

日産シルビア S15は良い車に乗られてまして、今は普通に状態が保たれてた車なら中古車価格が凄く高騰してますから。
勿体ないです。。
スターレットは1998で、その頃はCIVICタイプRの後期だったか車両本体価格198万円で買えてた良き時代。

MT車に関しても北海道は冬があり路面が絶えず滑る中でトロトロ運転、マニュアル操作が面倒でクラッチなんて1度は取り替えないと、10年も持たず滑ってくるくらい凄くクラッチは消費します。
因みに13年目から自動車税が上がるし、18年目も入れると重量税も上がりますね・・・。

軽自動車は確かに税金が安いですが、女性なら体に合うと思いますけど、男性だと体が大きいと狭い感じがして。。
でも昔の軽自動車よか、今は少し室内が広くなってません?
個人的に新車にせよ中古車だと玉数あるし、SUZUKI  スイフトに乗ってみたいです。

新車は昔と比べて高過ぎて、底辺には軽自動車で精一杯。
しかもミライース辺りしか買えないと言う。w
2025年から自動車メーカーが車をドンドンと発売して来て、何とスターレットも出て来るようで145万円とか安いみたい?

不明さんは上場企業にお勤めされてて、私からしてみたら雲の上の存在の方で恐れ入ります。_(._.)_
それでも老後に不安があるとか、40代・50代の方でそう思ってる人は多いです。
貯金が無いのかな?
自分が暢気すぎるんだろうか。(・_・;)

奥様と何時までもご健康であり、夫婦で幸せにお過ごし出来ること切に願います。
早く古車から解放されて、1台の車で出来れば「デイライト」の車に乗れるようw頑張ります!
まさかBLOGで車のお話しできると思ってもみませんでした。
頭文字Dの続編アニメ「MFゴースト」面白かったです。

2025年7月25日金曜日

住民票を取りに市役所へ行ってきましたが。。

スターレットに乗り片道、約4kmある市役所に行って来て、冷風をマックスに窓も半分 開けながら、暑くはないけどやっぱ汗は少し出てきます。(-_-;)私は家にクーラー無いんで、クーラー無くともある程度は窓さえ開ければ、熱中症とかは無いとは思ってますが!?だけど長く運転するなら水は必ず用意して下さい。信号が赤で止まってるときに水分補給!

でもクーラーあると汗が引くし、本州で車のクーラー壊れてたら死活問題じゃない!?しかし、私は安全運転だが、たまに車を乗ると気分転換に成れます。安全を確認しつつ色々な車が見れて、新車だと「デイライト」が当たり前でしょう。昼間は明るいのに細い縁のデイライトが普通に明るく見えるの凄いと思えた。wあー新車は良いなー。


関節リウマチ メトトレキサート 29週目

今日は金曜日ですが月曜日に朝・夕3錠ずつ飲んで6錠、飲み始めて1ヶ月が経ったのか、両膝の僅かに水が溜まってる、両足の裏の上の方の痛みが少し和らいできてます。これからどうなるか分かりませんけど、本当に6錠にして良かった。(⌒∇⌒)関節リウマチは完治しませんけど。

で、これも大まかに清水昌人 先生に5錠で飲んで効かないと話すも、それ以降は何も言わないし、、自分からネットで調べて6錠くらいで効いてくることがあるみたいで、清水昌人 先生に6錠でお願いできないでしょうかと頼んだからこそ。でなかったら5錠のままでどうしてたことか!?

そもそも今は関節エコーあるんだから、関節の炎症が大きければメトトレキサート飲んでも治まらんと思うし、直ぐに生物学的製剤やJAC阻害薬を飲んで早く治療した方が良いと思う。勿論、先に書いた薬は3割負担でもとても高過ぎて、高額療養費になってさえ高いわ・・。

関節の炎症を少しでも早く抑えて行かないと、メトトレキサートは効果が出て来るまで1ヶ月はかかりますから。なので1ヶ月間は、メトトレキサート増幅して効かないなら、その分も関節の炎症は進んでいきます。その症状を的確に診断してくれる先生に出会わないと、何時までも関節の痛みの繰り返し。

因みに来週の金曜日に兄弟に車に乗せてもらい、病院に行ってきます。忘れずに両足の指が変形してないか、たまに咳が出るんで胸のレントゲンに、腎臓も少し衰えてきてるので尿検査と、診察前に看護師が来るんで頼んでみます。仮にメトトレキサート7錠にしたら、まだ効き目ある!?


不明さん、2025年7月22日の返答。返答になってれば良いんですが

コメント頂いたからには返答するのは義務だと思ってますから書きますが、長くなりそうです。(´-∀-`;)Bloggerはコメント書くのに、そこの記事のところに書かないといけなく、でも私はそこに表示される広告を見たとと見なされ、以前に4ヵ月に及ぶペナルティを受け、今まで稼いでた金額の全てを剥奪されてしまった苦しい経験があるのでw、今度から記事として返答を書きます。また、コメントもらってもお知らせもないから、BLOGに来ないと分からないと言う。


多分、YouTubeでは動画がコミュニティ画像でチラッと出してたと思いますが、メインの車は1998 スターレット グランッアV 後期型 エクセレントパッケージです。家族ワンオーナーでその頃、自分も20代と若く任意保険も踏まえお金は自分で出して買いましたが、名義人は父親です。車検証だと所有者、使用者と言うんでしょうか?

ただし古車であちこちガタきてて唯一、車庫に停めてたので北海道 特有の「錆」は最小限に抑えられてました。だけどエアコンが壊れてて夏に乗るのはきついです。ディーラーでは修理してくれない雰囲気で目も合わせてくれない、修理専門の車屋さんか電装屋であれば、リビルト品で直るとは思ってますが。とにかく純正部品がほとんどないので、致命傷に壊れてしまえば車検も通らなければ車が廃車に追い込まれるので、車検のときは毎回ビクビクしてます。(~_~;)日本メーカーで冬タイヤは無くて、夏タイヤが在庫で僅かにあるくらいでもあります。

もう28年目なんで車検が通り普通に走れるだけでも有難く、でも性能やパワーは落ちてますよ。エンジンがヘタレるって感じで、アクセル踏んでもトルクと馬力が少し遅れて、以前のようにガツンと来なくなった。また雨の日に車に乗ると、もしかして雨漏りするかもしれないし。wこの車は今まで自分の貯金で維持して来て、確かにほとんど車に乗らないですが、無くても困るのが正直なところ。東京の大都会なら車は不要でしょうけど、地方都市では絶対に必要だと思ってます。

画像、左側のサイドミラーは銀色です。w壊れてネッツに頼んで白色はなく銀色か黒色で、これなら電格も大丈夫だろうと向こうの業者に確認してもらい、わざわざ九州から送られてきて取り付けてくれましたから。wただ、純正よか気持分にミラーが小さいかも。(~_~;)この車はエクセレントパッケージだからこそ玉数も少なく、パーツも大変だと思いました。豆知識で、古車だと電格ミラーなんて選んではいけません。まあ、壊れやすいと思います。



次に日産マーチはAK12でエアコン効くし、5ドアだから人を乗せると乗り降りしやすく。この車はオートマなんで運転が楽、渋滞や特に冬はMT車だとクラッチつないで1速2速とか面倒です。2WDの前輪駆動だけど、冬にはこの日産マーチ乗ります。スタッドレスタイヤも1年目で新品!

別な理由が大きいのか、兄弟がお盆と年末 年始に東京から年に2回 来てくれて、子供も小学2年生であちこち出かける訳です。その時にスターレットはエアコン壊れてて暑くて乗れなく、日産マーチはエアコン効いてて5ドアだから、スーパーで買い物して後ろに荷物も置ける。

更に兄弟が帰省したとき、病気の母親を病院に連れて行ったり、スーパーに買い物にと病気の母親が乗り降りに便利ですから。しかも兄弟が車を運転するなら子供も乗ってて母親もとなると、スターレットの後ろが狭いし乗り降りも椅子を倒して、病気の母親が体力ないんで降りづらいんです。

日産マーチは兄弟の子供の為と、母親を外に連れ出してくれるために、1台を確保したいんです。当然、車を維持するに自分の少ない貯金と、母親の年金で生活と共に賄えるからこそ、車を2台も所有できてるんですけど。ゆくゆくは軽自動車で済ませたいですし、正直に古車から解放されたい。。

不明さんのおっしゃる通り、車にほとんど乗らないのに2台もどうして必要かと、全くの正論だと思うんですが、私の趣味性(申し訳ない・・・)と、親に兄妹を含めた身内の事情で、また繰り返し2台の車を維持できるからこそ、必要とさせて下さい。この辺は理解しがたいとは思ってます。

普通、車は若い時にあちこち乗りたく、仕事に行くのに車を使うのが当たり前の中、私みたいな無職で無駄にお金のかかることしてる馬鹿もいるってことで考えて下されば。(-_-;)それと、日産マーチは別に記事にしますが、ネッツに車検を出して何とか乗れるんですが、兄弟との話し合いで実は・・・・・。_| ̄|○


2025年7月19日土曜日

昨日の2025年7月18日(金曜)に、日産ディーラーに車検しに行きましたが( ^ω^)・・・

兄妹が早いお盆休みでこっちに来てくれて、今月の終わりに日産ディーラーへ車検しに予約は取ってありましたが、代車の軽自動車も税込み1,100円で手配してもらってて、ふと私が電話して先に見積もりを取ろうと今日の午後2時からならと、その時間まで30分しかなく急いでシャワー浴びて着替えて仕度。着いたの2分前でした。セーフ!

私服のネイルしてるw若い女性が出て来て車を預けて、中では制服を着た女性が小皿に飴を一杯、カルピス頼んで1時間は過ぎたかな!?社員でしょう、男性が来て説明を受けるも怪しげな雰囲気。簡単に言えば右後ろのタイヤを外した内側と後ろ側のフレームが錆びてて、中の方まで錆びてると思うし、この状態だと安全性が確保できなく…と言われました。

確かに車検でフレームは該当するしそうだけど、穴が開いてるとかではなく錆びてるだけで、これは車検に通らないんですか?と聞くと、うちは厳しく見ていますし、錆の部分が多くてフレームに及べばパーツごとで直すとかできなく、板金でするしかないんですと。そう言われると仕方がないし、見てもらってこんなに錆びてたんだと驚きもしました。。

向こうもAK12(前期型)は鉄くずと思っててw、あちこち直すところあって金の無駄だと言いたいんだろう。その通りでw、私もそこまでして直すつもりもありません。だけど、廃車は頭になく!?車検の満了が近づいてて、兄妹と話し合いをした結果、いつものネッツに持って行き車検が通れば最後の車検で終わらせようと。なのでネッツに電話して来週に車検の見積もりしてもらい、大丈夫ならそのまま車検に。

ただ日産マーチに乗ってて後輪が脱輪して豪い事故になったらどうしようと、物凄く心配しながら運転してんの精神 安定上、良くない。😓AK12は車に乗らないで外に出しっ放しで放置してたから、錆びついて腐食が始まってたんだろうけど、何で右後ろの部分だけかな。ネッツでも駄目なら直ぐにAK12の廃車手続きで、検索して廃車してくれるところに頼むさ。

であれば去年に冬タイヤと夏タイヤ、新品で買わなければ良かった。ワイパーも3本とも新品だし。日産ディーラー店で錆に付いて教えてくれたことだけで為になったし、忙しい中で車を見てくれて有難う!もう2度と「日産」とは縁がない気する。何とかネッツで車検が通りますように。🥺その場合にサブカーは欲しいし、カーセンサーやグーネットで探してます。

画像は前の方だけ草刈しましたが、車を乗らなくなって8年くらいで雑草が生えるようになりました。後ろ側はまだ雑草がボーボーと生えてます・・。



タイヤのナット見て下さい。16本がこんなに錆びてるから、、相当に車も頑張ってくれてたが、右後ろだけは頑張り切れずか。ナットも純正サイズの買おうとしても、ネッツで車検に通らなければ買っても使わないから。



最後に日産ディーラーでネットの車検見積もりできるが、このように書きました。返答は電話で50万円です!?あくまで車検は車を整備工場に持って行かないと分かりませんね。暇な人は読んで下さい。wでね車検の見積もりを待ってる間に、奥の方から何度も何度も大きな声でゲラゲラ笑い声が聞こえて、客がいないとき別室で寛いでるんだろうな。w


2025年7月15日火曜日

明日はヘルパー同行で病院2件へ

3ヶ月ごとに地元の病院で高血圧症の薬と、その後に近くの耳鼻科にも行きまた薬を処方してもらいます。高血圧症は下の血圧が90超えて高いんだが、耳鼻科のアレルギー性鼻炎と両側慢性副鼻腔炎(右側は重症でこれ以上、悪くなると手術)、気管支喘息だが本当にその病気なのかと。先生も爺さんだから。何れ地元の更に近い耳鼻科にもセカンドオピニオンじゃないが行ってみます。

自分の身体は自分で守らないと、ネットもあるから的確な情報はつかみたい。関節リウマチは清水昌人 先生が使い物にならないんで困ってますけど。ヘルパーは介護福祉士ではなく、ただの人妻35歳で美人かな!?事業所の管理者ってことです。しかし、ヘルパーさんにはお世話になってて、頭の回転が早く物事をはっきり言う、お母さんは強し!タクシー代と病院代に薬と1万円はかかる。。


暑さが身に沁みる・・・。連日ジメジメした30℃越え

北海道なんで30℃超すと体が少し怠くなります。歳を取ったのもそうですが、自分は病人なんで疲れも出てくるんでしょう。夏は家の日陰であまり動かなく、扇風機をかけて適度に水分を摂り落ち着くこと試してます。夏真っ盛りでお盆が過ぎて早く秋になって欲しい。

最近は曇り空でちょびっと雨が降ったり風が強く、でも連日30℃超えで暑いしジメジメしてて汗が出てくるから。家は先程の扇風機でクーラー無いんで、暑いと網戸にしても風は入るがゴミやばい菌とか喉をやられて痛めることも嫌だから。。マスクして寝ても汗が出てくるし。😓


2025年7月15日(火曜) アークス オンラインショップ

今日は火曜日で母親の往診に女医と看護師が来て、バイタルチェック済ませて1分もかからないで終わりました。これで月に2回 来て、年に本人負担と健康保険から74万円も支払いされてます。母親は月に千円ちょいですけど。

その1時間半後の午後3時にアークスオンラインショップが届いてますが、5分くらい早く来てたな。w契約は午後の3時からなんだが。合計で11,286円でした。



買い物した物。ビニール袋に包まれてますけど。




今日の昼ごはんと言うか朝とお昼の兼用で3時のおやつご飯ですが、、母親の生鮨 海峡 税込み862円、私の唐揚寿司セット 税込み538円です。





母親のお寿司は美味しそうです。(⌒∇⌒)醤油は半分だけ使ってます。





私は唐揚も食べたく、唐揚寿司セット。量はちょうど良いです。電子レンジで40秒チンしてます。




母親とご飯を食べれて有り難う御座います!_(._.)_何時かボッチ飯で生きて行かなければなりません。😓


関節リウマチ メトトレキサート 28週目

今度、8月に北海道内科リウマチ科病院に行くとき両足の裏が少し痛いんでそれがずっと続いてて当然、何本か足の指も曲げると少し痛いから(第2関節と付け根)、レントゲンを撮ってもらいます。自分が先生に足の裏や横が赤くポツンと腫れあがってるの見せても、分からねーやwとか触診してもうーん・・と診断できないから困る。清水昌人 先生、もう退職されては⁉

それらネットで調べてみたら足の裏が赤っぽく皮が厚くなっていくのリウマチの症状として、赤く部位がしこりのような腫れるの「リウマトイド結節」って載ってるのに。それとたまにですが咳き込むことあるんで胸のレントゲンもしてもらうか。このように自分で調べて先生に一々、言うのも面倒だし、それくらい清水昌人 先生も検査してくれよ。

何度も言うが手は痛くないし大丈夫だから、両膝と両足の裏だけ診てくれや。w後は少し血液検査で腎臓も悪く尿検査もタンパク出てるか検査だな。また尿酸値も高くフェブキソスタット1錠を飲んでて、前回の検査で7.1だからまた上がって来てたが、清水昌人 先生に言われなかったんで気づかなかった。


関節リウマチ メトトレキサート 27週目

1週間ほど遅れて報告ですが、メトトレキサート5錠から6錠に変えて僅かに両膝に少し水が溜まる、両足の裏が少し痛いの効いてるようです!?ですが僅かですので、気持分とも。それでも6錠にしたおかげでこのようになってるから、自分から清水昌人 先生に6錠にとお願いしなければ、ずっと5錠のままだったから。

ネットで調べてみて、6錠くらいを上限にそのくらい飲まないと効かないと情報を自分で探し得てのこと。それでもメトトレキサートだけで関節の炎症が抑えれる訳でもなく、、北海道内科リウマチ科病院の清水昌人 先生が頼りないから困ります。(´-∀-`;)もう7ヶ月半も経つのに。因みにメトトレキサート7錠とかどうなんだろうか。w


2025年7月4日金曜日

関節リウマチ メトトレキサート 26週目

今日は7月4日(金曜日)で少し曇り空だからそんなに暑いとは思えなく、それでも最高気温27℃あります。😓今週はメトトレキサート3錠ずつを朝と夕に飲んでて、5錠よか気持分は関節リウマチに効いてる!?みたいな。これも清水昌人  先生に自分から伝えて6錠にしてもらって、その前は5錠のままでしたから。

で、6錠でも両膝に少し水が溜まり両足の裏も少し痛いんで今度、病院に行くとき清水昌人 先生がどう判断するか。清水先生は現段階での治療方針を示してくれないから、私は困るんですけど・・・。じゃあ前みたく痛みがあるならステロイド出しますとか、行き成りきつい薬を出されても困惑する。

これも自分で出来れば他に病気でたくさん薬を飲んでるから軽い薬でと言うと、セレコキシブ錠を出してくれて朝と夕に飲めば痛みはほぼ治まるようになったから。ステロイドはもっと良い治療して、それでも効かないときに一時的に出す薬だろ。本当に先生の良し悪しで患者を生かすも殺すもゾッとしてる。。

今の段階で問題なのは、セレコキシブ錠を飲んでて痛みが治まれば、それでも関節リウマチの進行が抑えられてるかどうか。関節の炎症するから膝に水が溜まり足の裏も痛いんなら、もう半年 経ったんで生物学的製剤の投入しても良いし、だけど「バイオシミラー」で出せるなら薬代が安く済むなら、そうして欲しいとの強い希望あっての事。

それと限度額適用認定証を市役所で出してもらい、無職で収入無いが月に35,400円かかり、その月に他の病院に行きその医療費や薬代もただとなるのか!?それなら他の病院の医療費も高いし、その分が抑えられるなら35,400円で妥協は出来ます。その月に病院に行けるよう予定を組むし。もう院内の薬剤師が言うよう8錠までメトトレキサート飲めるなら、マックスまで行ってみるかな。😓


超久々に駿河屋 通販の箱出し。Panasonic NV-VP50S

2週間前くらいに駿河屋 通販から届いた物です。駿河屋の箱出し動画は凄く久々な気がして!?





DENONの密閉型ヘッドホン。これらの物も後でBLOG紹介していきます。(`・ω・´)ゞ



JVCケンウッドのカナル型ヘッドホン。



チェッカーズのシングル・カセットテープ。




タイトルのNV-VP50SでS-VHSとDVD複合の映像機器となります。

Panasonic公式 https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dvd/product/nv_vp50s.html




全体的に見ていきますが、駿河屋でリモコンが効き辛いや本体状態 難とか、不具合あるだろうと嫌な予感はしてましたが、本体は割と綺麗でリモコンも電池を取り替えて、普通に使える状態かなと!?いつものVHSビデオデッキじゃなく、S-VHSビデオデッキがポイント高い!w






DVDから酒井法子の付属DVDで確認し、マルチレンズクリーナーで清掃もしてます。




それでビデオテープが大丈夫か気になり、レンタル落ちのセーラームーンでちゃんと映像されてて安心しました・・・。maxellのビデオテープ・クリーニングもしました。国産のビデオテープ クリーニングは貴重ですね。。






外は雑巾で拭いて綺麗にし、本製品は横が六角ドライバーなんで何もしないようにしてます。



2002年10月10日に価格が5万円 前後で発売とは、この頃にDVDレンタルもボチボチ出て来て、DVDプレーヤーも家庭用に税込み1万 後半で買えるようになったと思います。2002年は私がPioneer DV-353-Nをヤマダ電機 17,800円くらいで初めて買った西暦だと。ポイントも7%くらい付いたかな。

ビデオデッキはS-VHSも減り始めてたような、これからいよいよDVDレコーダーへと移行してく訳で。始めの方で書いたようにビデオデッキとDVDの複合型は初めてで、普通に使う分は大丈夫だったし良かったです。ビデオとDVDはたまに観るようにして、大事に取って置きます。普通にもう令和7年、ビデオやDVD観る人はいないでしょうね。😓



YouTube動画でビデオテープの再生の様子など撮ってみました。