2022年11月9日水曜日

明日と明後日も

今日は市の社会福祉協議会の職員が来て、アンケートも実施しててお願いされたからまあ良いやと思いアンケート用紙に答えながら、約50分で母親との会話を通じて用紙にチェックしながら、12月で期限が来る介護認定?は今までと同じ要介護2かな。

母親は病気による1級障碍者だが、精神の部分が大きく要介護2だと思ってて、確かこの職員による申請は誰が提出した、また母親だと名前を伏せて会議にかけられ、介護認定が定められるんでしたっけ?違ってたらごめんなさい。

少なくとも私の場合は精神科の薬が1割負担とか診断書を添えて市に北海道へと書類を提出するんだが、相談員はそう私に言ってます。社会福祉に対し公平な判断でプライバシーも多少あるでしょうが、良い制度だと思ってます。

このようなこと市役所でも匿名性ではあるけど、もっと様々な事情を抱えた市民の意見を幅広く取り扱っていけること切に望んで。自分が市議会議員だったらメールで市民の事情を聞かせてもらい、それを担当の課の職員に伝えたり議会で質疑してると思う。

ただできないことはできないんで、そうなると僅かな解決策を見出すことしか残念ながらできませんが。言うの忘れてたが、職員の小母様はハキハキとたまに友達感覚で話してたの笑った。w明るいことは良いことだと個人的にそう思ってますんで。

今まで来てた職員はまあ若いんだけど、ただ用紙の質問事項を母親に聞いて当然、母親は無言、その後に私に色々と質問して帰って行くだけだったし、それから比べたらその職員は母親に話しかけてくれてた。別に前に来てた職員が駄目だって言ってる訳ではありません。

正直、自分にしてみたら母親の症状を職員がサッサと見てもらい、早く帰ってくれて要介護2が決まれば良いだけのことですので。今まではコロナ禍でそのままこちらが申請すれば1年間だけ期限が伸びて、今年は社会福祉 協議会も各家庭に乗り出した感じです。

で、このままだと次は4年後みたいで勿論、病状が悪化すれば要介護3とか4になる手続きは行えます。ただこの4年間の更新の間にほとんどが高齢の人だろうから、それまで亡くなってること多いでしょう。個人的に男女80生きれば後は十分じゃないのかなー。

で、明日は男性の作業療法士と明後日は相談員が来て、就労継続支援B型 事業所をどうするか方向性を決めるかな。同じこと何度も👴で言うが、週1の就労B型だとそのためだけに仕度したりで面倒です。まだ週2だったら生活のリズム整えやすいですけど。(;^ω^)


0 件のコメント:

コメントを投稿