半年に1度ですが、身体障碍者1級と統合失調症などある母親を病院へ連れて行くの一苦労です。病気が重いのは慢性心臓病だが、札幌心臓血管クリニックは混んでて普通に座るとこもないと、私は立ってても良いけど母親は体力が無いんでそうもいきません。(;・∀・)少しでも患者を減らしてくれれば良いものを、病院が儲けることは悪くないがちょっとあの混雑は酷すぎる。
予約してても何時から何時に来てくれって、結局は早いもの勝ちとか訳分からん。w予約は単なる人数、合わせかよ。しかも月曜日だから混んでるだろうし、、自分は朝早くに起きて母親にも起きてもらわんと、もう寝かせましたが。何時も夕方に起きてくるから、母親も朝起きは難しいと思うが、無理やりでも起きてもらい病院へ連れて行きます。朝の8時半にケアマネジャの人も見送るには来てもらえるんです。
と言うのも、母親は統合失調症などあり行き成り暴れて病院に行かないとか、その場合に自分1人では対処できないから。タクシーに乗れば後は自分で対処はするけど、仕方がない。身体障碍者1級で統合失調症などあっても、私が付き添いするから無理なんだろうが、居なくとも母親を初めから終わりまで付き添いしてくれる介護保険なり、医療保険で面倒を見てくれる制度は、極端な重症者を除いて基本的に現状ありません・・。
それと母親は血管が少なく造影剤のCT撮るにも注射は腕をエコーしてもらい、血管を見つけて造影剤を注入したり血液検査してるのも困りもの。本当に自分の親だけど、馬鹿+阿呆の面倒を見るの疲れるわ。とにかく札幌心臓血管クリニックは原則的に混んでて、更なる医師や看護師に職員を増やすなど、どうにかしてくれ。てか先に述べたように受け入れる患者数を減らすのが先決だとは思ってる。
タクシーは片道で3千円 前後、往復で6千円ちょいかかります。でもタクシーも法定速度で走るの良いけど、遅いとそれだけ料金がかかるから。。大体、タクシーが遅いと通常料金の細かいが10%増しになると思う!?だから運転手が爺さんに当たると、余計に金がかかる。往復分の10%増しは金額的に大きいぞ。月曜日の朝から夕方以降かな・・、家に帰って来るまで無事に1日が終わてくれますように。_(._.)_
0 件のコメント:
コメントを投稿