今年の12月は昨日まで雪も少なめに移行してたけど、今日の雪で25cmくらいは積もったと思う。12月30日のことだけあって、雪も本格的な雪でもあった。日中でも氷点下の中のコシのある雪とでも言おうか。+気温での雪は弱弱しいし、季節外れの雪はヒョロヒョロ。真冬日の雪は深々と降り、いつの間にか、積もって行くものです。
庭とか家の前の雪かきを一人でやってて疲れた。体全身がピキピキとして、または、怠い。こんなに、雪かきしたのも今年が初めてだし、仕方がないとは言え、誰か出て来て手伝えよ。w(妹たち)これから、2月一杯までは雪も降り続け、雪を投げる場所も確保し辛くなって行く。今年も残すは約1日となった。思えば毎年、同じペースで何も変わらぬ日々を過ごすだけ。ぶっちゃけ、底辺のような日々だから愚痴の1つでも言いたくなるわー。
2015年12月30日水曜日
2015年12月27日日曜日
暗礁 ♯12
アミダが言うには、ブルワーズが出て来るのは、ここ、デブリ帯みたく、そこは、厄祭戦のときに放棄された、MSや船の残骸が密集している一体で、この中に回廊上に抜け道があると。だから、ここを突破すれば地球への近道ともなるかな。で、放棄された物は残骸の様なガラクタ同然で、エイハブ・リアクターが組み込まれてる物があり、少しでも稼動してるので重力が形成され、その一帯に、それらのガラクタが集まって、均衡に保たれてると。イサリビにもそれら(エイハブ粒子)が、組み込まれて入るために、重力が保たれて皆が地球上に居るのと同じくなる。
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」第12話『暗礁』先行カット紹介、今回のラストになります!弟の話を聞いてくれた鉄華団の一員としてブルワーズとの戦いに臨む昭弘と彼らを支えるアトラたち女性陣です(制作P) #g_tekketsu pic.twitter.com/E58OVNEDlC
— 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ (@g_tekketsu) 2015, 12月 18
Labels:
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
2015年12月23日水曜日
ヒューマン・デブリ ♯11
オーガスは、ガンダム・バルバトスも確りと直され、更には、ゴツい装備と言うより、圧倒される「武装」で派手に到着した。バルバトスについては、現段階で第4形態だろうか!?厄祭戦当時の資料を元に、歳星の技術者たちが完全版かどうかは知らないが、それに、復元させた本来の姿で、機体の重量バランスが改善され、リアクターの出力も向上したことで、より生身のオーガスの感覚に近い挙動が可能となる。オーガスもガンダムの操縦で「お前も機嫌が良さそうだな」と言ってたし。更に、歳星のファクトリーで錬成された軽量かつ高強度の太刀が追加装備されてた。
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」第11話『ヒューマン・デブリ』先行カット紹介、今回ラストになります!こちらも次回予告に出ていた「長距離輸送ブースタークタン参型」、そしてマクギリス、ガエリオ!(制作P) #g_tekketsu pic.twitter.com/zySqPSJPgZ
— 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ (@g_tekketsu) 2015, 12月 11
Labels:
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
2015年12月10日木曜日
明日からの手紙 ♯10
ハンマーヘッドは、エイハブ・リアクターを動力にしてる以上、無線は使えなく、唯一の目印はARIADNE(アリアドネ)だが、ギャラルホルンの管理下にある。それを、道しるべとしつつ、いかに監視の目を掻い潜って航路を組み立てるか。問題はむしろ同業者で、アリアドネを避けつつの道は、所謂、海賊まがいの連中も居るってこと。その辺の問題は、名瀬の専門とするところの仕事でもあろう。名瀬からイサリビに、テイワズの人間を1人つけると言われるオルガ。マクマードから言われたので仕方がなく、その人物はメリビット・ステープルトン、女性で元は銀行部門で働いてたとかで、経理全般かな。商売に関しても取引等、解ってもいる。
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」第10話『明日からの手紙』先行カット紹介、今回ラストになります!歳星で出会ったこの女性メリビットはストーリーにどう関わってくるのか?そして締めはオルガで!(制作P) #g_tekketsu pic.twitter.com/Hf28mcseb2
— 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ (@g_tekketsu) 2015, 12月 4
Labels:
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
鶏唐揚げを作りました!
鳥のモモを包丁で手頃なサイズに切って、先ずは、ショウガを細かく削り、醤油、味醂と酒を合わせて、その鶏肉を混ぜ合わせます。
そして、それらを、更に、片栗粉で覆います。後は、油で弱火で揚げて行きます。中まで焼き上げるように、ころもも少しカリカリとしたいです。
鶏唐揚げが出来上がりましたが、個人的には、本当に薄味調整にしてます。親父は病気で入院中ですが、母親と妹たちとで美味しく頂きました。ご馳走さまでした!これからも、初心者的ですが、漢(おとこ)の料理もブログに上げて行きます!
そして、それらを、更に、片栗粉で覆います。後は、油で弱火で揚げて行きます。中まで焼き上げるように、ころもも少しカリカリとしたいです。
鶏唐揚げが出来上がりましたが、個人的には、本当に薄味調整にしてます。親父は病気で入院中ですが、母親と妹たちとで美味しく頂きました。ご馳走さまでした!これからも、初心者的ですが、漢(おとこ)の料理もブログに上げて行きます!
Labels:
日記・雑記
2015年12月7日月曜日
盃 ♯9
「木星コングロマリット テイワズ代表邸宅」に到着のオルガたち。名瀬の手引きで、テイワズのボスであるマクマード・バリストンとクーデリアの話し合いも実現し、彼女も覚悟を決めた。少し考えさせて欲しいみたいな、オーガスの方を見るも、彼はクーデリアの全てのことだと思うので、自分で決めた方が良いみたいなことを言う。「それは、あんたが決めることだよ」と最初にオーガスは言い始めたが。オーガスの自分が初めて人を殺すときの、、、みたいな例えはリアル過ぎたー。マクマードも彼の話に興味も持ったんだろう、確かに、話としての筋も通ってた。ご褒美に、ガンダム・バルバトスの整備を付けてくれることとなった!
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」第9話『盃』先行カット紹介、今回ラストになります。なんといってもこの二人を紹介しておかないと作品的に締まりません。その二人、三日月とオルガになります!(制作P) #g_tekketsu pic.twitter.com/LsqrzMFdFC
— 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ (@g_tekketsu) 2015, 11月 27
Labels:
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
登録:
投稿 (Atom)