2025年4月2日水曜日

関節リウマチ メトトレキサートなど14週目

3錠→4錠→5錠と自分で清水昌人 先生に言って、メトトレキサートを増やしてもらい飲み続けてますが、これまで普通ギリギリくらい効いてて先ずは良かったと思うものの、両足裏と両膝の少し以下の痛みが取れず、セレコキシブ錠200mg「VTRS」を2週間分だけ出してもらい、それを朝・夕に飲めば痛みはほぼ引きますけど。

本当はメトトレキサートだけで両足の裏と両膝が痛くなくなれば良いんだが、後2ヶ月でそれが可能かどうかにかかってきます。個人的にいくらメトトレキサートを増やしても効く上限あると思うし、私は5錠で効く限界かな?でも1錠を増やして僅かでも効くなら、副作用が出ない限りMAX8錠までは行きます!先生の指示も聞きながらです。

本当に関節リウマチは厄介で完治しないし、またいつも薬が効く訳でもないとしたら相当に困る病気だと、本人だけがその事の重大さに気づきます。しかも全身の関節に炎症を起きすため、早目に自分の体に効く薬を選択しつつな事情もあり。。ただでも他に病気があり母親の介護もある中で、関節リウマチは厳し過ぎ・・・。

それと今日は2ヶ月に1回の精神科に行く日です。ヘルパーさんが家まで来てくれてタクシーに乗り、薬ももらい帰って来るまで。私は非課税世帯なんでヘルパー代は無料。歩い安定剤と眠剤をもらいに、正直3月に1度くらいの通院にして欲しいわ。35歳の子供が2人いる人妻だが、普通に美人なんで悪い気はしませんけど。wでは(^o^)ノ < おやすみー


2025年3月30日日曜日

関節リウマチ メトトレキサート13週目。北海道内科リウマチ科病院

3月21日に北海道内科リウマチ科病院に行って来て、清水昌人 先生から血液検査の話をされて、尿酸が9.1から5.9に下がったの良かったです。引き続きフェブキソスタット錠10mg継続します。そして、関節リウマチは抗CCP抗体は少し下がってたが、自分的に前よか上肢は調子が良く、下肢は両足の裏と特に右膝の少し痛みがある感じで、メトトレキサートが効いてる感じはしてます。だが、血液検査だともう3ヶ月 以上なのに、少ししか良くなってないんかいみたいな。😓

と言うことで、メトトレキサートは5錠に増やしてとお願いしました。8錠までは飲むこと出来るんで、副作用がない限り増やしていくと思います。だけど、メトトレキサートを増やしたとして効き目が無いなら飲んでも仕方がなく、今のままだと月に4万円する生物学的製剤や、飲み薬のJAC阻害薬は5万数千円もするの移行しないと、このままじゃ日常生活で嫌かな。。もう少しメトトレキサートが効いてくれれば良し!だが。今のところ普通 以下、ギリギリに効いてる感じだから、もう少しで良いから調子が良くなりたい。

ただ、メトトレキサート+3割負担でも安いくするの併用もあるだろうから、それは清水先生に聞くしかない。忘れてたけど、両足の裏の痛みと右膝の少し痛みは、セレコキシブ錠200mg出してもらって、きつい薬でなく飲んでれば普通に痛みは治まる。薬の効果が切れるとまた少し傷み出しますが。。病院代と薬代で5,350円でした。病院代は血液検査が高いよね。最後に清水先生、ランソプラゾールOD錠15mg「武田テバ」はセレコキシブ錠200mgを飲んだ後に夕方1錠飲むのに、42日分も処方するな。w

琴似1条薬局に電話かけて、先生に確認してもらいそうでしたとか、爺さんだから頭が呆けてては困る。こちらは初・再診料1,290円を払ってるから。北海道内科リウマチ科病院も爺さんなんか退職させて、若い仕事の出来る奴を採用した方が良いと思う。その部屋にいる看護師か知らんが、ムスっとしてて途中で居なくなったり何してんだか。これならそこのリウマチ科 病院に行く必要もなかったわ。その点、薬剤師とMSWは感じの良い人で相談とか安心して出来るでしょう。








病院が終わり売店で、全部が2割引きで母親のお土産で買ってきました。何故か割引シールは店員さんが剥がしてましたが。😓私は1つも食べてませんし、母親はその日と明日で2回に分けて食べました。1回目は画像2枚目の焼きそばとツナマヨお握りです。



2025年3月29日土曜日

アークス オンラインショップ 2025年3月27日(木曜日)に届いてます

家は買い物としてイトーヨーカドーが北海道から撤退しネットスーパーが無くなったんで、今はアークスオンラインショップで食事してます。まあ、新聞紙のチラシに載ってる広告品の方が安いけど、それでもネット限定で安くはなってる食料品を買いながら、米だけで3,500円くらいして、他も買うと配達が無料の5,000円 以上は直ぐに行きます。スーパーへ車を出してガソリンと手間暇を考えて、ネットスーパーと金額的にちょんちょんかな。合計は税込み13,494円です。




その日に食べたのは「生寿司 碧11貫 さび抜き」税込み754円と贅沢かな。関節リウマチなんで健康的なお寿司が妥当かと思い。母親は「唐揚寿司セット」税込み495円です。







2025年3月25日火曜日

船井電機 FBR-HW500をアンテナ分配器で繋いでみた (※追記あり)

結論から言うとアンテナ屋内の分配器は、地デジとBS/CSの2つに分かれてて、どちらを使っても地デジに繋がると思ってたのが間違いでした。今回、紹介するFUNAIもSHARPとて、BS/CSで繋ぐと1チャンネルが両方ともに受信できなかったんです。

だから明日に届くであろう日本アンテナの3分配器が届けば、問題は解決するでしょう。税込み1,180円は勉強代になりました。他にHDMIケーブルとFUNAIに付属してたアンテナケーブルの3点。






液晶TV前を掃除しました。TVボードを前へ出すんで。



で、TVボードの後ろは左側1つの穴しか空いてないんで、接続するの面倒・・・。




メインはSHARP「BD-NW520」で、その上か下かにFUNAIを置こうかと。I・OデータのHDDも古い物で当時、ヤマダ電機で8千円くらいした物ですが、壊れずにBlu-rayレコーダーの電子番組表からの予備、録画用として使ってます。



お待たせ!FBR-HW500の登場です。場所が狭いんで部分的に写してます。表面は薄いビニールで貼られてるから、写りがおかしいでしょう。





FUNAI製品 https://funai.jp/bd/hw500/



Blu-rayレコーダーはSHARPと比べてみて横の長さは同じ、FUNAIが前の部分に関し僅か大きいんで下にします。



裏面で端子の誇りも取りましょう。換気口?も綺麗に。




早速、間違えたアンテナ分配器になりますが、アンテナから分配器の入力へ、後は2つの出力からBlu-rayレコーダーの入力に差し込むだけ。簡単だと思います。wただ液晶TVのアンテナ入力は1つなので、メインの方を繋げて下さい。私はSHARPがメインで、FUNAIはHDMIケーブルを使い本体の出力から液晶TVの「2 入力」に繋ぎました。FUNAIを使うとき、シャープのTVリモコンで入力2としなければらないの、手間暇かかりますけど。。







TVアンテナは1本 足りなく、家にあったの使いました。



FUNAIが1チャンネル映らなく、SHARPも試しに同じ結果でBS/CSに繋いでも駄目だったんだ。でも何で1チャンネルだけ映らないんだろう??下の画像は1チャンネル押すと「このチャンネルは存在しません」と表示されます。



これでSHARPとFUNAIの2台 態勢でBlu-rayレコーダー使えて、もう使用するには十分です!船井電機は潰れましたが、ビデオデッキとブラウン管TVを造ってたんで、記念に駿河屋 通販の中古ですが税込み6,200円で買いました。ヤマダ電機と共同で発売してたんでしたっけ?壊れたら修理は出来ないし、長く使えれば幸いです。



追記 2025年3月2日(土曜日)

「日本アンテナ 屋内用3分配器 ダイキャスト型 2.6GHz対応 一端子電流通過型 DI3W-SP」をAmazonで980円で買いました。







パッケージから出して見ました。左上がアンテナ入力で、他は出力。TVボードに釘2ヶ所で留められもします。他の2ヶ所はアース端子です。←このアースって分かりませんが。😓




以下、アンテナ端子を入力に、出力から各Blu-rayレコーダーの入力へ繋ぐ。



TVボードの中がぐちゃぐちゃ。。右上のアイテル穴しか配線を通せないから。w



これでFUNAIのBlu-rayレコーダーは番組を全部、受信できました!こちらは時間が長い映画やNHK将棋を録画していこ。録画に5.5倍あるの良いと思いました。(⌒∇⌒)例えば仮面ライダーは1年間で5倍録画、Blu-rayディスク2枚でギリギリ足りなくて困ってた・・・。5.5倍だとクリアできるね。



Blu-rayレコーダーの電子番組表は色が付いて、番組の識別は出来そう。アニメなら緑色ですね。SONYはそのままの電子番組表で、あの細かな文字から見たい番組を探すの辛過ぎ・・・。



4月に入り、春の新作アニメ録画してくぞ!!



2025年3月21日金曜日

関節リウマチ メトトレキサート 12週目に入り、今日は午後から北海道内科リウマチ科病院に行ってきます!

去年の12月27日に関節リウマチだと30日からメトトレキサートを飲み始め、6週間ごとに病院へ行ってて、今日は3回目となる午後から清水昌人 先生に診てもらいます。6週間前の血液検査を見ながら、私の体の状態も聞いて薬をどうするかでしょう。個人的にメトトレキサートの副作用がほとんどないと思うし、今の4錠から5錠に変えてみて3回目の6週間の内に、関節の炎症がどう効いてくるのか試したいと考えてるんです。

4錠じゃ関節の炎症は普通 以下に抑えられてるけど、あくまで普通 以下なんで少しの痛みは体のあちこちにあるから。(~_~;)その少しの痛みを1錠、多くして5錠だとどうか。関節リウマチは半年くらいかかる、その中でメトトレキサートがどう効いてくるか、実際にじわじわ効いてきてるの分かります。後、自分は3ヶ月くらいが関節リウマチの病気が如何かの瀬戸際。これで普通 以下の効きなら日常生活に困るから。。

ただし、関節リウマチは自己免疫不全(疾患)だから完治することなくて・・・、薬で関節の炎症が起きないよう「免疫を減らしながら」一生、病気と付き合っていかなければなりません。体にばい菌が侵入すると自己免疫が働きばい菌退治してくれるのに、関節リウマチになると滑膜の増殖で、それが敵とみなし自己免疫が働いて骨と軟骨を破壊し続けると言う。破壊し終えて退散するんです。(;・∀・)

忘れてましたが、血液検査で腎臓と肝臓がダメージ受けてないの心配!?ここさえクリアできてれば、何時まで効くか分かりませんが、メトトレキサートを飲んでいっても安心できるので。他に「障害福祉サービス(受給者証)」を受けてて、病院に行くときヘルパーに来てもらい終わって家までたどり着くの非課税世帯だから無料なのもあって、だが関節リウマチになると「介護保険制度」になるんですって。

そうなると介護サービスを受けるに1割負担は良いけど、現在ヘルパーに来てもらい病院と薬が終わるまで付き添い無料だったのに、介護保険は実費・・・。1時間 以上から1時間半で約6千円、それ以上30分ごとに追加料金もかかってきます。精神科を例えに全部が1時間で済んだとして、ヘルパー代6千円がタクシー代2,060円に診察・薬代が1割負担なのに2,400円と、合計で1万5百円もかかる。では病院に行ってきます!!