3月21日に北海道内科リウマチ科病院に行って来て、清水昌人 先生から血液検査の話をされて、尿酸が9.1から5.9に下がったの良かったです。引き続きフェブキソスタット錠10mg継続します。そして、関節リウマチは抗CCP抗体は少し下がってたが、自分的に前よか上肢は調子が良く、下肢は両足の裏と特に右膝の少し痛みがある感じで、メトトレキサートが効いてる感じはしてます。だが、血液検査だともう3ヶ月 以上なのに、少ししか良くなってないんかいみたいな。😓
と言うことで、メトトレキサートは5錠に増やしてとお願いしました。8錠までは飲むこと出来るんで、副作用がない限り増やしていくと思います。だけど、メトトレキサートを増やしたとして効き目が無いなら飲んでも仕方がなく、今のままだと月に4万円する生物学的製剤や、飲み薬のJAC阻害薬は5万数千円もするの移行しないと、このままじゃ日常生活で嫌かな。。もう少しメトトレキサートが効いてくれれば良し!だが。今のところ普通 以下、ギリギリに効いてる感じだから、もう少しで良いから調子が良くなりたい。
ただ、メトトレキサート+3割負担でも安いくするの併用もあるだろうから、それは清水先生に聞くしかない。忘れてたけど、両足の裏の痛みと右膝の少し痛みは、セレコキシブ錠200mg出してもらって、きつい薬でなく飲んでれば普通に痛みは治まる。薬の効果が切れるとまた少し傷み出しますが。。病院代と薬代で5,350円でした。病院代は血液検査が高いよね。最後に清水先生、ランソプラゾールOD錠15mg「武田テバ」はセレコキシブ錠200mgを飲んだ後に夕方1錠飲むのに、42日分も処方するな。w
琴似1条薬局に電話かけて、先生に確認してもらいそうでしたとか、爺さんだから頭が呆けてては困る。こちらは初・再診料1,290円を払ってるから。北海道内科リウマチ科病院も爺さんなんか退職させて、若い仕事の出来る奴を採用した方が良いと思う。その部屋にいる看護師か知らんが、ムスっとしてて途中で居なくなったり何してんだか。これならそこのリウマチ科 病院に行く必要もなかったわ。その点、薬剤師とMSWは感じの良い人で相談とか安心して出来るでしょう。