2025年5月13日火曜日

今日は火曜日

午後の1時半 前後に母親の往診があり看護師と女医が来るんだが、月初めに運転手の男が家に入り母親の保険証とか見るの面倒。母の身体障碍者は更新が無く永久だし、年金暮らしだから健康保険証など天引きされてて、それでも確認すんのかい。てか往診で早ければ1分で終わるし、看護師が健康保険証を確認すれば済むことだと思うんだが。なぜ毎月、運転士が確認するのか阿呆か?w

家の母の往診は看護師がバイタル測定し、基本はそれで終わり。薬を聞かれても今は薬局に任せて訪問看護師と連携してるから自分に聞かれても知らんし、また女医も聴診器を当てるときと当てないときある。要は便秘などの薬だけ出して欲しいから往診してるだけで、母は1級障碍者なんで医療費はかからなく、車代2回分など合わせ月に千円ちょいで往診に来てくれるから。

これが医療保険の3割負担で月に2回とか、8千円くらいかかるんじゃない!?それなら家はお金がかかるから往診なんて出来ん。で、次に話が変わり水曜日と木曜日に1台ずつ、冬タイヤから夏タイヤに取り替えてもらいます。ディーラーも人手不足か、4月の終わり頃に電話で予約しても3週間 待ち。夏タイヤで3月だとまだ混んでるの分るが、4月で3週間待ちとか整備士の片手間に合わせてるよね。wそんだけ儲けないのかな。

でもタイヤ交換は夏と冬に2回も店に足を運んでくれる大事な機会だと思うんだが。だけど自分は勤めてなく用事もないし、車は年に3回くらいガソリンを入れに行く、タイヤ交換に少し病院に行く程度だから。😓さてゴールデンウィークも終わり、最近は5月なのに日中20℃とか寝てて暑くて目が覚めます。w寒いよか良いんだろうけど、夏は冷夏であって欲しい。30℃超えは北海道 住にきつい。。


2025年5月12日月曜日

BRIDGESTONE 低燃費タイヤ NEWNO 165/70R14 81S

ネッツで今年の1月半ばくらいに取りに行ったブリジストンの夏タイヤで、日産マーチは8年くらいずっとスタッドレスタイヤでしたから・・・、これを最後にニューノ買いました!同じくネッツで去年にスタッドレスタイヤも横浜ゴムのiceGUARD 7にしてますので、繰り返し日産マーチはこれ以降タイヤを買うことないでしょう。丁度、冬・夏タイヤは10万円となり、予定してた金額に収まり。(⌒∇⌒)ネッツから夏タイヤを持ち帰り、車庫に閉まってる様子。




ネッツと言うか、ディーラーだとタイヤを買うの高いイメージありますが、確かにそうかもだけどネッツは全部 込みで考えて安いと思うんですが。私は車検を出しててずっとお世話になってるからかもしれないが、タイヤを買うに今のホイールから取り外し取り付けてバランス、ゴムバルブに廃タイヤと消費税かかりますけど、タイヤ専門店やガソリンスタンドだとそれだけで2万円してます。😓あ、出来あがった4本のタイヤを、車に取り付けてもらうのも料金に含まれてます。興味ある方はNEWNO 165/70R14 81S、2024年の1月 初週に製造されたタイヤで、このくらいの金額でした。



横浜ゴム、アイスガードのボックスティッシュも4つ頂いて有り難う御座います。出来れば5つのパッケージに包まれた物が欲しかったです。wwこのボックスティッシュは非売品だと思うので取って置きます!






2025年5月11日日曜日

関節リウマチ メトトレキサート 19週目

早い人だとゴールデンウィーク中盤?前の5月2日(金曜)に、北海道内科リウマチ科 病院に行って来て、メトトレキサート5錠を飲んでて左足の裏の上の方がまだ少し痛いですと清水昌人 先生に話し。6週間前の血液検査は炎症度は数値上、低くなってますと言われただけ。で、もう半年になるから関節エコーしてみましょうとこれで半年が経つし、これから生物学的製剤を使わないと日常生活まで回復しないと思う。関節エコーは手と足だったが、自分は右膝も痛みあるんで膝もお願いした。てか1番、最初の関節エコーで右膝は中等度に骨びらんあるんだから、次も関節エコーしれよと言いたい。

6月の半にまた北海道内科リウマチ科病院に行くんだが、それまで足の裏や膝の痛みが少しだが続くと、生物学的製剤は薬かな・・。1ヶ月に高額療養費制度を使っても3割負担で35,400円は最低かかる・・・。自分は非課税世帯だが収入がゼロだから。😓私みたいな0円もいれば369万円の非課税世帯とじゃ話が違うだろ。。あくまでも高額療養費制度で369万円 以下が1月の上限額「35,400」円ですので。正直、1月に35,400円はきつ過ぎて豪いお金かかるから、市から無利子で後払いの金を借りんといけん。てかその月に他の病院に行ったとき、その医療費と薬代はどうなる!?だって月の上限が35,400円なんだから。

そこら辺も市役所で聞かんと分からんか。でも清水昌人 先生も高額な薬代で言い辛いのか、それともどうするのか実はこちらも分らない。てか清水先生は左耳に補聴器を付けててビックリした!?右耳は見えないから知らん。もう爺さんだから引退した方が良いんじゃない?薬も痛み止め3週間分、同じ日数の胃薬を出してくれと言っても、また間違えて42日分も出してるし。病院内で薬局じゃない薬剤師との話で、これ胃薬の処方が間違ってると伝えたのに訂正されてないし。薬局で訂正されたら、こっちがその分の追加される医療費を払わんといかんから。

セレコキシブ錠を朝・夕に飲めば左足の裏と右膝の痛みが普通に和らぐが、それは痛み止めで痛みを抑えてるだけで関節リウマチの処置にはなってないし。セレコキシブ錠も自分から体にあまり負担がかからない薬をお願いして出してもらってる。清水昌人 先生は最初にステロイド出しますか?と言ってきたら。これには参ったよ。現在、症状にもよるが関節リウマチの治療でステロイドは出さない方向が、現在の医療とも言われてる中で。なら自分の場合、少しの痛みなら優しいセレコキシブ錠で良いし、それでも駄目なら生物学的製剤を使った方がまし。関節リウマチ以外にあちこち病気してて薬も飲んでるから、これ以上きつい薬は飲みたくない。

と言うことで、次に北海道内科リウマチ科病院に行き関節エコーして結果 出るが、自分は左足の裏と右膝の少しだが痛みはメトトレキサート5錠で頭打ちだと思うから、清水昌人 先生がどう判断するか!?何か清水昌人 先生は呆けてきてて現代医学を学んでると思えないし、現在の症状を診て患者に的確な医療を提供できてないんじゃない?北海道内科リウマチ科病院の経営陣も、その辺はきちんと考えて欲しい。全ては先生の判断で治療や薬が処方されるの、生かすも殺すも繰り返すが先生次第。関節リウマチは自己免疫疾患で完治しなく一生、薬を飲み続けて関節の炎症を抑えるしかないんだから、清水昌人 先生も頑張れ。w



2025年5月10日土曜日

2025年5月8日のアークス オンラインショップ

2日前になりますが、5個入の税込み427円で7袋を買いました!たまにお昼過ぎに起きたときや夜食に1パック電子レンジでチンして食べるに楽なんで。wそのついでに少しあれこれ買って、税込み外で5千円 以上は配達が無料ですから。



お昼は母親とごまおにぎり税込み279円と、おかずに「北海道の旨味極めた漬込みザンギ~en~」430円です。弁当は贅沢だしw、このくらいのお昼で十分でしょうから。お握りとザンギは適度にチンしてますし、アークスのザンギは美味しいと思う。







CGC おいしいお茶を飲みながら、母親とお昼をどうも有難う!合計で5,463円でした。


2025年4月30日水曜日

関節リウマチ メトトレキサート 18週目

もう今週になってますが以前、1週間は陰嚢が腫れて膿を出すのにメス入れたんで、メトトレキサート飲んでなく2週間ぶりとなりますが、薬を飲むと関節の炎症もまあ抑えられてる感じですけど、両足の裏の上の方と両膝が僅かに痛いし、歩くのに不便さあります。

4ヶ月半が経ち、このままでも少しの痛みはメトトレキサートじゃ抑えられなく、そろそろ生物学的製剤やJAC阻害薬を考えて行かんと。。だけど薬代が高いから・・・。てか関節リウマチは早い内に診断されて治療を開始すれば、メトトレキサートで大丈夫なことあると思う。

大体、関節リウマチで痛くて体が動きにくいとかでようやくメトトレキサート始めても、人により効きは違うだろうがそれでは関節の炎症をメトトレキサートだけで抑え込めないと思う。食べ物は注意しててメトトレキサート5錠だけで、少しの痛みが治まらない状態です。😓