もう今週の月曜日だが、先週にイグラチモド1錠を飲んで、個人的に2日後くらいに声が枯れた。5日くらいで治まり今はなくて、他に胸辺りがムカムカして僅かに吐きそうになる感じです。今でも続いてるけど。それが副作用かどうか知らんが、検索して持て胸がムカムカな人はいた。wでもこれ主な副作用として述べられてないことなんだが。(・_・;)
で肝心な両足の裏の痛みは気持分、関節の炎症が治まってると思うけど。イグラチモドも1ヶ月くらい飲んでみないと分からないらしいが、自分は効かないと思う。これで駄目ならイグラチモド2錠と増やしてくけど、根本的に私の体質を含めてこれ以上、関節リウマチの薬で改善は無理だと思うから。
となると薬代が高い、、生物学的製剤やJAC阻害薬しかない。でもそれら高価な薬を処方されても、両足の裏の痛みは消えないことあるでしょう。となると関節リウマチは国で定められた特定疾病で、自己免疫疾患は完治しないと自分の身で実感するでしょう。(;^ω^)どの薬を飲んでも関節の炎症で困ってる人もいるし。
イグラチモドは1錠でさえメトトレキサート6錠よか副作用あるみたいだがw、今月 一杯まで飲んでみてから効いたか効かないか言ってみたい。薬は合う合わないあるんだなー。でも新しい薬を飲んで2ヶ月後とは清水昌人 先生も遅すぎる!?1ヶ月半で判断してよって思う。その間イグラチモドが効かないと、こっちの関節が少し痛い訳だから。。
何度も言うが関節リウマチで薬が効かないと、こっちは関節が痛いし骨や軟骨に靱帯も壊されてくから、成るべく早めに清水昌人 先生には判断してもらいドンドン治療してもらわんと。後手でなく先手先手で関節リウマチの治療をして欲しい。もう1ヶ月もしれば雪が降る時季で、北海道内科リウマチ科病院に行くのも大変だから。