2025年8月24日日曜日

関節リウマチ メトトレキサート31・32週目

メトトレキサート3錠ずつ朝・夕に飲んでて両足の裏の少しの痛みが4ヶ月くらい消えず、もうこれ以上の薬の効果も無理だと判断しました。セレコキシブ錠 200mg朝・夕(+胃薬 ランソプラゾール 15mg)を、3日に1度は薬を飲み体に無理しない日常生活を送れはしますが、3日目に痛み止めが切れて足の裏がまた痛くなるから、関節リウマチの症状は改善されてない証拠。

痛み止めはあくまでも痛み止めで、雪が降る12月までに関節リウマチにけりを付けたいが、そうなると生物学的製剤やJAC阻害薬しか残された道がありません!?ただ月に何万も薬代を払うのしんどいし、どうしたら良いものか。後は清水昌人 先生の判断だが、分からない。毎回、血液検査してるし自分から症状を伝えてて、関節リウマチの症状は清水昌人 先生が理解できてるはず。

本来なら両足の裏の関節エコーしてるんで、関節の炎症は目に見えて炎症度の数値も出てるはずなのに、それについて清水昌人 先生からほとんど説明が無いのも腑に落ちない。因みに両手の第2関節やその下の根本は4ヶ所くらい炎症があるが、全部レベル1なんで気に留める程の痛みさえ感じないくらい。であれば両足の裏の炎症度を見れば治療方針も決まるようなものでし。

こっちも少なからず痛みに耐えてるんだから、清水昌人 先生が治療方針を示さないと残りそんなにない自分の人生も、好きなこと出来ないじゃないか。w私は独身未婚の孤独死だから、周りに迷惑を絶対にかけず余生を過ごしたいだけなんです。今度は9月半ばに北海道内科リウマチ科病院に行くけど、担当の清水昌人 先生、次なるステップの治療方針をお願いします。_(._.)_ステロイドの薬を出すだけは本当に勘弁してくれ。。


0 件のコメント:

コメントを投稿